1 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:41:14.412 ID:BpWBIgHud.net
ビーフカレー1200円…
大盛したら+400円なんだけど
大盛したら+400円なんだけど
2 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:41:59.372 ID:BpWBIgHud.net
ハンバーグ単品で1780円…
メンチカツ単品で1700円
マジかよ
メンチカツ単品で1700円
マジかよ
4 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:42:13.063 ID:oYE5By+n0.net
メニュー見せて
7 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:42:52.144 ID:fuuDC54U0.net
水は?おいしい水は?
8 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:42:54.564 ID:yjCV4e+gM.net
そんなん普通の値段の範疇だから。どこの田舎民だよ
10 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:43:30.880 ID:qTQPJuLLM.net
ちょっと良い洋食屋程度じゃん
11 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:43:45.083 ID:Z2LAQ8hGM.net
メイド喫茶行ったらただのサイダーが800円くらいしたぞ
12 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:44:06.886 ID:+v+0qjYY0.net
個人のカレー屋だと割とそんなもん
13 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:44:33.335 ID:EOC+40kC0.net
すげー高くもないだろ
14 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:44:49.629 ID:ybJ6oPg7d.net
まぁ高校生には高いよな
15 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:44:55.940 ID:0LsD4wdH0.net
ファミレスでもない限りそんなもんだろ
17 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:45:28.272 ID:bRfpdL730.net
いい店じゃん
ココイチとかかつや卒業するきっかけにしなよ
ココイチとかかつや卒業するきっかけにしなよ
18 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:45:54.877 ID:wutfUs9v0.net
水が800円のところかな
19 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:45:59.352 ID:XmsbMn1v0.net
チェーン店じゃないならそんなもんだろ
23 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:48:17.638 ID:1q8vXHeSM.net
じゃがりこのサラダってなんだよ
33 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:51:38.520 ID:+v+0qjYY0.net
>>23
カリカリじゃこのサラダでは?
カリカリじゃこのサラダでは?
26 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:49:01.901 ID:M3NC702Z0.net
20年前コーヒー一杯2000円の銀座の店に入って驚いたことはある
28 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:49:19.378 ID:jGKGhtaU0.net
昔の洋食屋ってだいたいこんなもんよな
懐かしい感じがした
ファミレスが安すぎんだよ
懐かしい感じがした
ファミレスが安すぎんだよ
29 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:49:41.843 ID:RMQ2l/BVd.net
普通の洋食屋の値段
30 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:50:21.216 ID:+SK8atKn0.net
日頃からチェーンの価格が当たり前になってるとボッタクリとか言い出す
31 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:50:32.498 ID:AToo4Pyrd.net
酸味が効いてる
まあ、うまいよ
大盛だけどCoCo壱の普通くらいの量やね
まあ、うまいよ
大盛だけどCoCo壱の普通くらいの量やね
34 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:51:58.968 ID:AToo4Pyrd.net
牛はモモ肉かな
歯に詰まるタイプ
歯に詰まるタイプ
35 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:52:03.438 ID:Dcukhwxk0.net
チェーンとか居酒屋のランチに慣れると金銭感覚壊れる
36 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:53:11.869 ID:AToo4Pyrd.net
いや、ランチで1600円とか高すぎね?
お前らセレブか?
お前らセレブか?
37 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:54:03.519 ID:+v+0qjYY0.net
>>36
普段から食べてるって話ではない
こういう店もあることを知ってるだけだ
普段から食べてるって話ではない
こういう店もあることを知ってるだけだ
38 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:54:48.084 ID:AToo4Pyrd.net
ルー少な
こりゃご飯が余る
こりゃご飯が余る
39 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:56:01.361 ID:bRfpdL730.net
チェーン店病だな
43 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:58:20.872 ID:aJv/qpXja.net
メイド喫茶行くとオムライス2500円とかだぞ
44 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:58:21.656 ID:AToo4Pyrd.net
ご飯だけ増えて+400円とかやべーわ
48 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 12:02:29.193 ID:bRfpdL730.net
>>44
それに関しては「ウチはおかわりする店じゃないよ(こんだけ高くしてるんだからしないよね?)」っていう裏のメッセージな
それに関しては「ウチはおかわりする店じゃないよ(こんだけ高くしてるんだからしないよね?)」っていう裏のメッセージな
45 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 11:59:19.571 ID:8xFa3/C30.net
バカが来たと店主も思ってるわ
49 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 12:04:31.528 ID:AToo4Pyrd.net
昔はプレミアムハンバーグとかさ
ナイフで刺したら肉汁がめちゃくちゃ溢れてくる凄い美味しい店だったんだよね
オーナーが変わってからメニューそのままで値段上げて、味変わったみたい
ハンバーグは肉汁なしらしい
ナイフで刺したら肉汁がめちゃくちゃ溢れてくる凄い美味しい店だったんだよね
オーナーが変わってからメニューそのままで値段上げて、味変わったみたい
ハンバーグは肉汁なしらしい
52 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 12:14:17.677 ID:m9Se1ocXd.net
もえもえキュンしてくれた?
53 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 12:18:29.036 ID:dKxz/1Iup.net
昔は外食とは庶民にとっては贅沢なことだった
その贅沢さはたぶんこれくらいなんだろうな
その贅沢さはたぶんこれくらいなんだろうな
55 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 12:27:52.594 ID:Fo0ruWOk0.net
ある程度高くないとこういう勘違いした客が増えてしまうからな
56 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 12:28:29.896 ID:7mDNtkLe0.net
孤独のグルメドラマ版に出てくるのがだいたいこのくらいの値段の店
57 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 12:31:32.976 ID:RMQ2l/BVd.net
>>56
毎度ランチで3000円以上使ってるよな五郎
毎度ランチで3000円以上使ってるよな五郎
58 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 12:34:02.576 ID:AToo4Pyrd.net
>>57
食い過ぎなンだわ
食い過ぎなンだわ
59 :絶望的な名無し(. . ) 2021/02/04(木) 13:15:53.636 ID:31rAWRa/M.net
ロイヤルホストとかこんなもんだろ
行ったことないけど
行ったことないけど
この記事へのコメント