主婦さん「冷凍餃子は手抜きじゃない!!おでんは仕込みが大変!!」←

カテゴリ:雑談
タグ: まとめ
syokuji_ra-men_nabe.png





1 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:31:25.06 ID:KTMnpQBg0.net

わかる
2 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:31:53.66 ID:rAzmc2dl0.net

冷凍餃子は手抜きやろ流石に
3 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:32:05.61 ID:1+G1jMNgd.net

逆になんなら手抜きなんや
12 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:33:18.74 ID:BFw7sVSgp.net

>>3
外食惣菜お弁当
4 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:32:20.26 ID:HdBAbaTL0.net

冷凍餃子ってそんな大変やないやん
13 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:33:26.82 ID:KTMnpQBg0.net

>>4
レンチンするのがどんなに大変か分かって無いやろ
皿も出さなあかんのやぞ
104 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:48:36.89 ID:vgU5RWgP0.net

>>13
カップ麺でもきつそうやんけ
107 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:49:06.50 ID:/eizaNsk0.net

>>104
お湯沸かして袋切らなあかん
3分数えるんも大変や
5 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:32:35.05 ID:RzGcAtjKM.net

冷凍の方が美味いから冷凍でええわ
7 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:32:57.86 ID:P0qISBsC0.net

>>5
これ
21 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:35:23.52 ID:Fejtgurg0.net

>>5
主婦でなくてもどうやったって冷凍餃子に勝てないのが現実だしな

羽根つきとか無理ゲーなんてもんじゃない
252 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 06:18:36.76 ID:+46nogex0.net

>>5
マジでこれなんだよなぁ・・・
冷凍餃子で文句言ってるやつってかなり恵まれてるよな
普段どんなレベルの餃子食ってんだよ
264 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 06:22:14.01 ID:kXOp0A5B0.net

>>252
そもそも入れるもんも人によって違うのに何が美味いかなんて議論は無駄
6 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:32:57.73 ID:+88EXnDq0.net

大根の下茹でとか意味あんのかって思いながらやっとるわ
14 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:34:04.22 ID:qF4XEtJu0.net

>>6
1回大根の煮物下茹でしないで作ったけど大根臭さが残るからあの作業は必要やったわ😣
8 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:33:01.95 ID:cCHKCu6d0.net

餃子なんてみじん切りのキャベツとニラ一緒になったやつ買えばたいして時間かからんで
11 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:33:14.87 ID:nJpZ4LJ1a.net

おでんなんか具材いれて暖めたら終わりやろ
19 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:35:14.34 ID:BFw7sVSgp.net

>>11
茹でてあるパックのやったらそれでええけどそうやなかったら下茹でせなあかんもの多いし練り物類の油抜きもせなあかんから地味にめんどいで
15 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:34:17.37 ID:jxhzDOuvd.net

なんJ民「ポテサラは10分で余裕」
17 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:34:41.58 ID:f/RTuM2i0.net

冷凍餃子はまだ理解の余地がある
おでんの仕込みってなんやねん
18 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:35:08.66 ID:zCG1338C0.net

おでんなんか大根下茹でする以外はつゆに入れるだけやんけ
練り物自分で作る訳ちゃうやろ
23 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:35:26.95 ID:r3iGI7E20.net

人による、で終わるよなこれ系の話
未だにTwitterで炎上するのは男叩きたいだけの奴が多いからやろな
なんjの反対で
26 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:35:31.66 ID:Sm9/80oW0.net

チンしただけのやつは手抜きやけど
ちゃんとフライパンでカリカリにするんなら手抜きちゃうわ
63 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:42:00.17 ID:nXTpaUPD0.net

>>26
火加減とか一切調整せず餃子並べて適当に火にかけるだけでパリッパリの完璧な羽付き餃子出来るしどう考えても手抜きだぞ
68 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:42:54.16 ID:CEdf5uoT0.net

>>63
あれすごいよな
28 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:36:10.31 ID:M0bSk4cG0.net

別に手抜きしても文句は言わんけど
手抜きやないというのはうせやろ
29 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:36:19.16 ID:/eizaNsk0.net

はっきり言って「誰も望んで無いこと」やりすぎやと思うわ
旦那には出来立て、レンチンじゃだめ、とか
そんなんママ友同士のマウントやん

旦那もレンチンとか出来立てとか気にしてないのに、それを指摘したら怒るから黙る
正直手を抜くところは抜いて、心穏やかな方がよっぽど旦那もええやろ
37 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:38:02.97 ID:Fejtgurg0.net

>>29
ぶっちゃけどこまで既製品に任せるかなんて技術の進歩で変わるからな
たとえ全部手作りするとしたも粉はどうせ大量生産されたもんだろ?
極論言うと餃子のために畑から耕すのか?みたいな話にもなる
62 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:41:47.00 ID:MzExSb8L0.net

>>37
自作PC思い出したわ
パーツ買って組み合わせたのなんて自作じゃないやんってやつ
66 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:42:38.00 ID:CEdf5uoT0.net

>>62
82 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:45:18.38 ID:Fejtgurg0.net

>>62
本質的にはそれと同じことだからな
日本でPCパーツ組み立てただけのものに「メイドインジャパン」とか書いてあるのはクッソ笑うわ
手作り餃子もせいぜい皮だけ買ってきて餡詰めるくらいが家庭じゃいいとこだろ

当然冷凍や冷蔵と味なんて変わるかよ
30 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:36:37.58 ID:8t+O97Qu0.net

冷凍餃子は意外にアレ作るの大変だぞ
レンチンすればいいわけじゃないから
フライパンに餃子並べて微妙な火加減をコントロールする必要ある
35 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:37:48.82 ID:ZdTYA4Od0.net

>>30
全然大変ちゃうやろ…
袋に書いてある通りにやれば綺麗にできるし
32 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:37:23.15 ID:BOM2u/ED0.net

お米炊くのすら面倒だからなんでもありがたいよ
41 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:38:43.64 ID:+88EXnDq0.net

>>32
米炊くのってなんかモチベ上がらんのよな
40 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:38:21.82 ID:nLYbfJv10.net

おでんやって温めるだけのやつがいくらでも売ってるやろ
44 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:39:00.22 ID:GKlEiIlNM.net

その内カップ麺にお湯入れるのが大変になるぞ
49 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:40:02.74 ID:Fejtgurg0.net

まずお前ら冷凍餃子の味超える餃子作る嫁いるんかいというところから始めないといけない
52 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:40:09.61 ID:owa+l63u0.net

まんさん「男なんて手間かけてとっただしと顆粒だしの違いすらわからない」

ええんか?
53 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:40:46.79 ID:o51CkVPH0.net

>>52
女でもわからんから問題ない
57 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:41:09.26 ID:Fejtgurg0.net

>>52
いやそんなの性別関係なくわからんだろ
58 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:41:09.41 ID:qF4XEtJu0.net

>>52
manさん(美食家)かな?
61 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:41:43.89 ID:LcG4Gi0LM.net

そのうち卵割るだけ、お湯沸かすだけ、皿に盛るだけでも大変いいそうやな
67 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:42:39.31 ID:P1Re0Ty00.net

いうて餃子をイチから作る人そんなにいるんか?
専門店で買って焼くだけやろ
72 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:43:18.46 ID:CEdf5uoT0.net

>>67
タネからつくるの楽しいぞ

一人でやったらむなしいけど
81 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:45:12.06 ID:bRFO1ubVa.net

>>72
彼女とやってその後で酒飲みながらいってQやら見てるわ
91 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:46:57.43 ID:cTC8m8ota.net

>>81
餃子も自分で作った方が美味いんだよな
98 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:47:53.22 ID:3uPfHpe30.net

>>91
自分で作ると中身たっぷりにできて満足感大きいわ
既製品の中身少なさに物足りなく感じるわ
113 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:50:12.89 ID:cTC8m8ota.net

>>98
やっぱ冷凍ものはどこまでいっても冷凍ものでしかないからな
78 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:44:43.42 ID:iQP0QfGn0.net

手抜きでキレるのがわからんわ
他のなにかに手をかけるために何かに手抜きするのなんか必要な賢い判断やん
80 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:45:10.48 ID:hTuNCjLk0.net

こういう即席系混ぜられると何を誉めてええかわからん
今日の味噌汁おいしいねって言ったらインスタントでブチ切れや
225 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 06:12:22.00 ID:C0b6jjpP0.net

>>80
インスタントの味噌汁くらいわかるやろ
90 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:46:51.65 ID:EYCKK94WM.net

冷凍餃子はともかくおでんはガチって作れば手間がかかるからめんどくさいってのはある
手を抜こうと思えば抜けるけどな
102 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:48:22.28 ID:/eizaNsk0.net

>>90
ホンマの問題は「手を抜いた自分への強迫観念」やと思うわ
105 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:48:55.77 ID:Fejtgurg0.net

>>90
大根とか面倒くさいんだよなとにかく
おまけに加減間違えると味がしみ込んでないか煮崩れしてるかみたいになって全然うまくない
95 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:47:42.65 ID:f/RTuM2i0.net

まんさん「買い物に行く時点で大変なのよ!」

これは反論できんわ
101 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:48:20.48 ID:cTC8m8ota.net

>>95
毎日作るんならそれ大変やろうけどな
109 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:49:34.20 ID:iqjI0v7E0.net

洗い物が出る時点で手抜きちゃうわ
111 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:50:00.00 ID:qunfpSS/a.net

>>109
ボンゴレ
114 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:50:13.39 ID:hTuNCjLk0.net

共働きやのに常にご飯作ってくれるから何出てきても文句ないわ
ただ自作かレトルトか見極めて褒めへんと爆発する
133 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:52:51.11 ID:f/RTuM2i0.net

>>114
そういう奴には「いつもありがとうな」って言っとけばええぞ
149 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:55:23.45 ID:s5fHmUrE0.net

自分の作業を手抜きと評するならまだしも
人のやることを手抜きと評するのは流石にどうかと思うわ
175 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 05:59:24.52 ID:9XW1hDZ90.net

おでん作るのは明らかに大変そうやな
188 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 06:03:11.84 ID:mdYv1urh0.net

冷凍餃子手抜きじゃなかったらもう手抜き料理ないやんw
209 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 06:07:44.16 ID:f/RTuM2i0.net

>>188
出来てるやつ買ってくるのが最高の手抜きなんかな
しかも専門店の出来立てやから美味い、手間もいらない、最高やん
198 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 06:05:10.81 ID:SabIud1n0.net

カップラーメンは手抜きなのか聞きたい
222 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 06:11:45.71 ID:pVDc7/9d0.net

なんかポテサラ作るの簡単みたいな話どっかで見たな
叩かれとったが
244 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 06:16:48.77 ID:T/smNZ1sa.net

忙しい人は冷凍食品使えばいいしこんなつまんねえことSNSで発信してる暇人は手作りすればええ
262 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 06:21:32.49 ID:/X/KtzzT0.net

大阪王将の冷凍餃子上手くて好き
268 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 06:23:07.82 ID:pVDc7/9d0.net

>>262
わかる、一時期狂ったように食ってた
275 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 06:24:29.39 ID:kXOp0A5B0.net

>>268
タレ使わんから30袋くらい床に落ちとるわ
283 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 06:25:42.09 ID:/1JMvjvX0.net

>>275
捨てろw
282 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 06:25:33.24 ID:9ZVAEmBZM.net

>>262
まさに昨日食ったわ、普通に美味い
304 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 06:31:41.55 ID:/X/KtzzT0.net

>>282
調理簡単やし業務用とかに比べたらコスパ悪いけどつまみにちょうどいい
292 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 06:27:26.42 ID:J3YOMQoda.net

おでんなんか業務用の出汁パックでええよ
295 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 06:29:00.46 ID:GkCNrA+Wr.net

>>292
おでんはチルドのやつが好きやわ
最近はご当地の色んなやつ売っとるから、出汁や具の違いが楽しめる
302 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/29(日) 06:31:06.05 ID:f/RTuM2i0.net

こういうスレ見てるとメーカーの作業員とか機械作った人とか惣菜作ってるスーパーのおばちゃんに感謝したくなるよな
美味いモン安く簡単に食えるようにしてくれてありがとうって





この記事へのコメント

  • 絶望的名無しさん 2020年12月09日 09:22

    冷凍餃子が手抜きかどうかはともかく
    レンチンでいいやつなんて売ってるか?
    必ずフライパンが必要なのしか見たことないが。