1 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:02:42.86 ID:S52A83fB9.net
まさか宇宙人?ユタ州の渓谷で謎の柱が発見される。当局も困惑「一体これは何なんだ?」
まさかエイリアンが、ユタ州の渓谷に鋼の柱を建てたりはしないだろう。しかし今年は2020年。何が起きても……おかしくはない。
アメリカ・ユタ州野生生物資源部の担当者らが11月18日、上空から興味深い物体を見つけた。
公安局のヘリコプターでオオツノヒツジの頭数を数えていた担当者らが発見したのは、鋼でできた三角形の柱だ。
高さは10〜12フィート(約3〜3.6メートル)あり、砂岩でできた渓谷の地中にしっかりと埋められていた。
この柱の写真を、公安局はInstagramに投稿。「野生生物資源部とオオツノヒツジを数えている間に、私たちはこの物体に遭遇しました。何もないところに突如として現れ、岩の中に深く埋められていたのです」と説明した。
同局はさらに「探究心から、これが何かを知りたいと思っています。一体これは何なんだ?誰か知っている人?」と情報提供を呼びかけた。
一団が乗っていたヘリコプターのパイロット、ブレット・ハッチングス氏によると、柱を発見したのは生物学者で、ヘリコプターは物体の真上をたまたま飛行していたという。
ハッチングス氏は「彼(生物学者)が『ワオ、ワオ、ワオぐるっと回転してください、回転して!』と言ったんです。私が『一体何ですか?』と聞くと、彼は『何か後方にあるんだ、調べてみなければ!』と答えました」と、発見した時の興奮した様子を、地元テレビ局KSLTVに説明している。
ハッチングス氏は最初、柱はNASAの位置確認装置のような科学的な目的を持ったものだろうと考えたそうだ。しかし最終的には、アート作品ではないかという結論に達した、とKSLTVに話している。
誰かがこの柱を見つけに行こうとして危険に遭ってはいけない、という理由でハッチングスさんは、物体の正確な場所は答えなかった。
※以下略、全文・その他画像はソースからご覧ください。
柱は人間ふたり分ほどの高さがある
https://imgur.com/LAQnYD6
【画像集】「一体これは何だ...」渓谷に突如現れた、謎の鋼の柱
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fbcc186c5b63d1b77065c47?utm_hp_ref=yahoo
https://news.yahoo.co.jp/articles/23e33f1a568f971645ae1aefed81cb566a9f9813
11/24(火) 17:31配信 ハフポスト日本版
まさかエイリアンが、ユタ州の渓谷に鋼の柱を建てたりはしないだろう。しかし今年は2020年。何が起きても……おかしくはない。
アメリカ・ユタ州野生生物資源部の担当者らが11月18日、上空から興味深い物体を見つけた。
公安局のヘリコプターでオオツノヒツジの頭数を数えていた担当者らが発見したのは、鋼でできた三角形の柱だ。
高さは10〜12フィート(約3〜3.6メートル)あり、砂岩でできた渓谷の地中にしっかりと埋められていた。
この柱の写真を、公安局はInstagramに投稿。「野生生物資源部とオオツノヒツジを数えている間に、私たちはこの物体に遭遇しました。何もないところに突如として現れ、岩の中に深く埋められていたのです」と説明した。
同局はさらに「探究心から、これが何かを知りたいと思っています。一体これは何なんだ?誰か知っている人?」と情報提供を呼びかけた。
一団が乗っていたヘリコプターのパイロット、ブレット・ハッチングス氏によると、柱を発見したのは生物学者で、ヘリコプターは物体の真上をたまたま飛行していたという。
ハッチングス氏は「彼(生物学者)が『ワオ、ワオ、ワオぐるっと回転してください、回転して!』と言ったんです。私が『一体何ですか?』と聞くと、彼は『何か後方にあるんだ、調べてみなければ!』と答えました」と、発見した時の興奮した様子を、地元テレビ局KSLTVに説明している。
ハッチングス氏は最初、柱はNASAの位置確認装置のような科学的な目的を持ったものだろうと考えたそうだ。しかし最終的には、アート作品ではないかという結論に達した、とKSLTVに話している。
誰かがこの柱を見つけに行こうとして危険に遭ってはいけない、という理由でハッチングスさんは、物体の正確な場所は答えなかった。
※以下略、全文・その他画像はソースからご覧ください。
柱は人間ふたり分ほどの高さがある
https://imgur.com/LAQnYD6
【画像集】「一体これは何だ...」渓谷に突如現れた、謎の鋼の柱
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fbcc186c5b63d1b77065c47?utm_hp_ref=yahoo
https://news.yahoo.co.jp/articles/23e33f1a568f971645ae1aefed81cb566a9f9813
11/24(火) 17:31配信 ハフポスト日本版
2 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:03:09.88 ID:PcnAnkl30.net
人が邪魔w
45 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:07:14.36 ID:jdI0Tplh0.net
>>2
ほんとだ
ほんとだ
379 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:34:31.51 ID:Ut0Mywxb0.net
>>2
ソレが柱
ソレが柱
4 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:03:18.76 ID:yGnRPYzM0.net
これは東スポ案件
5 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:03:44.18 ID:Yu05TszH0.net
モノリスか
7 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:04:01.70 ID:/O1yH8tP0.net
人柱 ユタの呼吸
9 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:04:07.27 ID:m8pmrrPk0.net
モノリスが刺さっただけだろうが
10 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:04:21.01 ID:PqQgwW100.net
とうとう始まったか
13 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:04:45.22 ID:wB7VQWOR0.net
柱の男
277 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:24:58.91 ID:4K5FYhOe0.net
>>13
そうだろ
2人もくっついている
そうだろ
2人もくっついている
337 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:30:07.27 ID:OPsybdfB0.net
>>13
絶対それ
絶対それ
14 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:04:53.14 ID:w8DkLDAo0.net
抜いたら地球がバラバラになる
18 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:05:06.02 ID:SDi02eqA0.net
明らかに
人が立てた金属板
人が立てた金属板
19 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:05:09.10 ID:hWW3r3nk0.net
エイリアンが作ったなんてことはありえん(ALIEN)
126 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:13:34.20 ID:u8xOKN7H0.net
>>19
そこは最後にネタ解説しないで黙って気付くやつを待てよ
そこは最後にネタ解説しないで黙って気付くやつを待てよ
20 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:05:13.00 ID:j1WZ1X/j0.net
モノリス…な訳ないかw
21 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:05:17.17 ID:ic6pSSO80.net
それ押したらあかんスイッチや!
23 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:05:43.25 ID:3QsTi7oz0.net
モノリスってなあに?(・∀・)
393 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:36:28.59 ID:UMhGuJeY0.net
>>23
リスの仲間
エゾリスとかシマリスみたいな。
リスの仲間
エゾリスとかシマリスみたいな。
25 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:05:51.11 ID:xQpPvBZv0.net
モノリスやんけ
27 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:06:03.88 ID:6pEVdQyz0.net
みんながモノリスいうから、俺は一点逆張りでバンクシー
28 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:06:04.85 ID:ez2dQpWK0.net
アメリカ宇宙軍の神の杖
29 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:06:05.74 ID:IrWD0pYw0.net
おまいらモノリス知りすぎwww歳がばれるぞ
32 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:06:16.68 ID:hZt9M8680.net
猿の惑星の兜被ってるやつじゃん
35 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:06:33.15 ID:gtlhNNia0.net
「古代の宇宙人」
でやりそうだな
でやりそうだな
36 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:06:36.30 ID:V97fQmsI0.net
完全にモノリスやな
37 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:06:39.86 ID:Oty9d4Al0.net
2001年宇宙の旅
39 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:06:54.62 ID:ncaPKr/A0.net
傾けると地軸が傾く
40 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:06:59.75 ID:/jFhcyoC0.net
なんなのかはわからんがずいぶん新しそうに見えるな
44 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:07:14.17 ID:qdyM6w7z0.net
年代測定すべき
57 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:08:10.50 ID:/5hUU3yC0.net
モノリスに触れるごとに進化する
つまり写真の二人はもはや超人
つまり写真の二人はもはや超人
59 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:08:13.96 ID:OYGck7BZ0.net
>誰かがこの柱を見つけに行こうとして危険に遭ってはいけない、という理由でハッチングスさんは、物体の正確な場所は答えなかった。
ハッチングスめちゃくちゃ怪しいw
ハッチングスめちゃくちゃ怪しいw
64 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:08:41.95 ID:jvUvqCVr0.net
とうとう始まってしまうか…
67 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:08:45.25 ID:j1WZ1X/j0.net
そしてスターチャイルドが…いや、なんでもないですw
69 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:09:02.06 ID:A51f6Mh20.net
撮影に使用したもんだな
72 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:09:29.81 ID:Pht7VBsS0.net
見た目ステンレスの柱だな。中は空洞だろこれ。
73 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:09:33.84 ID:69dGiiYp0.net
始まりの日が来たのか
76 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:09:43.99 ID:DKtm5wEb0.net
何故二人で隠した画像なんだ
大きさ比較ならマルボロでも置いとけよ
大きさ比較ならマルボロでも置いとけよ
78 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:09:54.46 ID:huWTo/E70.net
古代文明の痕跡でしょ
79 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:09:55.47 ID:p/RtKUa70.net
セーブポイントっぽい
89 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:10:42.42 ID:jdI0Tplh0.net
掘って埋めた跡がないな
98 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:11:43.48 ID:KF3axxAs0.net
早くディスカバリー号開発しねーと
101 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:12:08.75 ID:Ws5pxDAe0.net
モノリスが既出だったので
俺はゾハルと言っておく
俺はゾハルと言っておく
116 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:13:00.29 ID:bSA27fdz0.net
ソルだな
123 :絶望的な名無し(. . ) 2020/11/24(火) 19:13:32.21 ID:DjrVpqlZ0.net
本当にヤバかったら近づかないと思うww
この記事へのコメント