貯金500万円以上ある奴で起業しない奴に聞きたいんだが

カテゴリ:仕事
タグ: 起業
ojisan3_question.png





1 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:17:57.392 ID:ooePr1Ccp.net

なんでしない?
2 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:18:51.318 ID:EuH+hRs80.net

十分な収入があるから?
5 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:19:25.302 ID:ooePr1Ccp.net

>>2
なるほどね
3 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:18:56.566 ID:q0M1all7a.net

お前は、誰かの上に立てるのか?
4 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:19:20.908 ID:ZgVyV5lgM.net

勝算がない

バブルと違って余程じゃないとどこもがっちりしてて入りこめない
7 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:19:58.457 ID:ooePr1Ccp.net

>>4
じゃあ考えてない事も無いって事?
15 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:22:03.199 ID:ZgVyV5lgM.net

>>7
明らかにチャンスならやるけど
今飛び込み営業と土下座の武勇伝の時代じゃないからなー
24 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:27:03.065 ID:ooePr1Ccp.net

>>15
何か考えてる事業はあるのか??
6 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:19:44.954 ID:Fs23n7sld.net

法人にしなくても不労収入あるし
8 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:20:27.926 ID:ooePr1Ccp.net

>>6
なるほどね
9 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:20:55.628 ID:lcqy8L98a.net

起業って何したら良いの?
16 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:22:30.946 ID:ooePr1Ccp.net

>>9
そこが明確に定まってないとな
何したいんだ
18 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:23:03.498 ID:b5YmzHkMa.net

>>16
起業
22 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:26:09.352 ID:tXkhrF1GM.net

>>16
お前こそ何がしたいんだよww
29 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:28:09.862 ID:ooePr1Ccp.net

>>22
わかんねんだよなそれが
10 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:21:10.911 ID:lw7GFolwM.net

事業内容が思いつかないし計画の立て方も知らない
19 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:23:13.406 ID:jjwAprB7r.net

>>10
これ
新規性のある事業アイデアも
それを軌道にのせるビジネスプランもないのに
起業なんぞできるか
11 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:21:19.463 ID:IoXnDoJA0.net

起業とかわかんないしそもそもやりたいこととかない
勿論コネとかもない
12 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:21:31.310 ID:OFx6uErz0.net

めんどい
リスク負いきれない
13 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:21:57.670 ID:01yNiAQ6d.net

おれに投資してよ
14 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:21:59.466 ID:6oSp2hWv0.net

何年も贅沢せずにコツコツ貯めた500万を成功するかも分かんない事業に突っ込めるか?
株に突っ込んだ方がマシ

500万も貯金ないけど
23 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:26:15.846 ID:ooePr1Ccp.net

>>14
なるほど確かにそういう人もいるよね
17 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:22:31.770 ID:VUJqNknK0.net

あっという間に運転資金が底をつく未来しか見えない
20 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:24:25.909 ID:OFx6uErz0.net

アイデアはあるけど本当に儲かるかがわからん
26 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:27:28.597 ID:ooePr1Ccp.net

>>20
今は普通に会社勤め??
28 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:27:46.276 ID:OFx6uErz0.net

>>26
そう
21 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:25:54.909 ID:Uw5s0nndd.net

4000万あるけど残して渡すべき子孫もいないし予定もないし投資とかわからんから宙ぶらりん
27 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:27:44.053 ID:ooePr1Ccp.net

>>21
何をやったらそんなにたまるんだよww
35 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:30:39.835 ID:Uw5s0nndd.net

>>27
会ったこともない戸籍上祖母の遺産
冗談のような本当の話
25 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:27:11.767 ID:11Iv7ahh0.net

>>1
おまえはビジョンもないのになんで起業を考える?金いくらもってんの?
33 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:30:11.495 ID:ooePr1Ccp.net

>>25
1000万近くはあるし今の年収も同世代と比べたら3倍ぐらいはあるけど
ただ働くのが嫌いだから起業したいっていうクソみたいな理由だよ
だからコンビニや居酒屋のオーナーやら自分が現場に出なくていいようにしたいって思いしかない
38 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:32:14.713 ID:11Iv7ahh0.net

>>33
なるほどね
てめえが前線立たずにうまく回るとかそんな甘い話ないからね
30 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:28:34.400 ID:J10RB5uFp.net

コツコツ貯めた500万と遺産とか宝くじとかでポンと入った500万は違うからな
後者なら俺もしてみたいとは思う
31 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:28:54.110 ID:cYTP68Uz0.net

500万で起業って、何ができるのかな
40 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:33:25.325 ID:11Iv7ahh0.net

>>31
そんなの条件次第 たとえばコンサルでもやるなら仕入れもいらない店も要らない
32 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:30:06.873 ID:OFx6uErz0.net

500万は500万でどっちも変わらんだろ
37 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:31:13.738 ID:J10RB5uFp.net

>>32
金額は変わらないけど気持ちが違う
34 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:30:39.107 ID:v6sQLL3O0.net

株やってるから実質起業してるもんだと自分では思ってる
104 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 14:32:22.552 ID:LduqbPw7d.net

>>1
自分の仕切りでやりたい事がない
頼まれた仕事やってるのが性に合う
111 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 14:36:12.424 ID:ooePr1Ccp.net

>>104
なるほどなあ
42 :絶望的な名無し(. . ) 2020/10/14(水) 13:35:41.035 ID:I/G5Oomr0.net

何の仕事しても上に立つやつが一番得するし一番損するんだよ
そう思うとやりたかない





この記事へのコメント