
1 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:08:11.57 ID:vYXH1RoQa.net
程よく働き、程よく稼ぐ
なんだかんだコレが一番だよなぁ
なんだかんだコレが一番だよなぁ
2 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:08:49.73 ID:RQ+hko2H0.net
ポテサラ好き
3 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:09:05.96 ID:wBMsAbuj0.net
税金どんなもん?
9 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:10:40.12 ID:vYXH1RoQa.net
>>3
サラリーマンよりは優遇されてるからなぁ
だもんで年収に対する手取りはちょっと多めやよー
>>4
んまあ色々
サラリーマンよりは優遇されてるからなぁ
だもんで年収に対する手取りはちょっと多めやよー
>>4
んまあ色々
4 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:09:25.57 ID:KowFmBBH0.net
何作ってるん?
6 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:09:57.14 ID:zBZXi4Xq0.net
ワイも農家の家に生まれたかったやで
7 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:10:05.70 ID:KoNhTNTv0.net
所得はむりやろ
10 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:10:48.66 ID:NrStqUm10.net
北海道かな
11 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:10:49.34 ID:Jalj5+eU0.net
天気怖ない?
12 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:10:55.10 ID:jRL/Nll8a.net
さすがに売上だろ
15 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:11:44.73 ID:7OX7Slqgp.net
労働が楽な農作物教えてよ
田植えとか絶対やだ。ぶどうとか腰曲げなくていい樹になるのがいいのかな
田植えとか絶対やだ。ぶどうとか腰曲げなくていい樹になるのがいいのかな
19 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:12:21.40 ID:EcC0V0w40.net
>>15
ないで
ないで
21 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:12:47.88 ID:dZbeKjDD0.net
>>15
ぶどうもなかなか大変やぞ
ぶどうもなかなか大変やぞ
69 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:21:40.68 ID:9kWBymYQ0.net
>>15
田植えなんてやって1週間だし後は水調整するだけで秋まで放置
田植えなんてやって1週間だし後は水調整するだけで秋まで放置
126 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:35:30.53 ID:EC4bi0MDa.net
>>15
ブドウは上向きっぱなしやが
ブドウは上向きっぱなしやが
22 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:13:15.53 ID:HvA7ThOH0.net
>>15
田植えなんて機械作業やからめっちゃ楽やぞ
田植えなんて機械作業やからめっちゃ楽やぞ
45 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:16:52.61 ID:e+ZW8ulD0.net
>>22
苗代がハウス栽培なら一番楽かもしれん
実質植えると狩る以外作業ねーし
苗代がハウス栽培なら一番楽かもしれん
実質植えると狩る以外作業ねーし
38 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:15:39.17 ID:dwDkx1EFd.net
>>22
四角い楽な田んぼならな
ちょっと三角の角みたいなとこあったら機械入らへんからそこは手作業やし、
四角くても中途半端な面積やと最後の一列は手作業とか普通にあるわ
四角い楽な田んぼならな
ちょっと三角の角みたいなとこあったら機械入らへんからそこは手作業やし、
四角くても中途半端な面積やと最後の一列は手作業とか普通にあるわ
65 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:21:09.79 ID:HvA7ThOH0.net
>>38
最後の一列なんかもっぺん走ってるわw
隅はまあしゃーない
最後の一列なんかもっぺん走ってるわw
隅はまあしゃーない
125 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:35:00.82 ID:o3rp49wV0.net
>>38
もう植えないぞ
もう植えないぞ
145 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:38:27.52 ID:1ez1b5t40.net
>>15
親戚が房付き枝豆儲かるらしくてベンツ乗ってるわ
親戚が房付き枝豆儲かるらしくてベンツ乗ってるわ
149 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:39:10.21 ID:GZmMIzXQd.net
>>145
高い車買うのは経費としてつかって税金対策の面もあるで
高い車買うのは経費としてつかって税金対策の面もあるで
151 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:40:20.86 ID:HvA7ThOH0.net
>>149
農家がベンツ経費にできるか?
農家がベンツ経費にできるか?
157 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:42:10.73 ID:GZmMIzXQd.net
>>151
色々車両買うから結構いけるで
色々車両買うから結構いけるで
16 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:11:48.53 ID:bMzeH+q/0.net
サラ金は何年間で完済したん?
農家になるための資金を借りたんか?
農家になるための資金を借りたんか?
24 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:13:26.80 ID:4srMjEHi0.net
>>16
草
草
17 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:12:04.81 ID:BtwFRy9Sd.net
聞き齧った知識でスレ建てるなよ
23 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:13:26.25 ID:KoNhTNTv0.net
ぶどう、もも、りんごとかは被せ物とかしたりするからほんま大変
26 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:13:54.73 ID:CDwpbctca.net
果実は虫や鳥獣の対策が必要やからな
27 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:14:00.03 ID:rEiZFj3fM.net
休みは?
金も重要やけど休日数も知りたい
金も重要やけど休日数も知りたい
31 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:14:29.52 ID:2ByBYP2ya.net
>>27
ないぞ
ないぞ
28 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:14:03.20 ID:iialWeo40.net
なお休みなし
30 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:14:26.47 ID:KowFmBBH0.net
田植え自体は機械あるからええけどその前の準備が大変そうやった
33 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:14:45.63 ID:qYMZAeAH0.net
ワイも実家の畑継いでええか?やる人おらんくて草っぱらにしないためだけに手入れしてる状況やねん
36 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:15:32.20 ID:EcC0V0w40.net
米は売上全然ないぞ
反で数千〜数万円ぐらい
他の基幹となる作物は反で数十万〜100万ぐらい上げてる
もちろん規模にもよるけど米作りは補助金貰って田んぼを維持する意味合いしかない
反で数千〜数万円ぐらい
他の基幹となる作物は反で数十万〜100万ぐらい上げてる
もちろん規模にもよるけど米作りは補助金貰って田んぼを維持する意味合いしかない
37 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:15:34.46 ID:i04I95aC0.net
所得が安定しないというイメージしかない
39 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:15:47.36 ID:cMJG7vp40.net
米は機械化されてるから楽やろうけど金にはならなさそう
58 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:19:33.84 ID:9kWBymYQ0.net
>>39
爺さんが米が丸儲け言ってたで。りんごとかは2週間に一回特殊な車で薬かけするからそれが小さなボトルで15万とかするから雀の涙らしい
爺さんが米が丸儲け言ってたで。りんごとかは2週間に一回特殊な車で薬かけするからそれが小さなボトルで15万とかするから雀の涙らしい
40 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:15:48.63 ID:KoNhTNTv0.net
田の管理は大変やけど、畑は管理楽やで
41 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:15:55.64 ID:r3d4IwhR0.net
農家なんて毎日サラリーマンより大変じゃねえか
42 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:15:57.68 ID:c7liqcbz0.net
平日涼しい間に数時間だけ音楽聞きながら作業して終わりよ
44 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:16:44.95 ID:fLActOO70.net
バニラビーンズ育てろ
46 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:17:33.70 ID:Pf3QQoZSM.net
台風やら虫で0円になるやつ
47 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:17:35.87 ID:F39/Vgzcp.net
レタスが簡単で儲かるらしいけど最近ずっと安いしそうなん!
48 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:17:37.80 ID:52b/Jp99d.net
ほとんどは儲からず短期工場で兼業農家って感じだろ
後継者いないのもこれが理由
儲かるならわざわざ社畜やらんわ
後継者いないのもこれが理由
儲かるならわざわざ社畜やらんわ
50 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:17:49.01 ID:fRVupzCNM.net
経費はよ
53 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:18:56.05 ID:EcC0V0w40.net
植えると収穫以外の作業しかないと思ってる奴www
土作りも防除も出荷調整も糞大変だぞ
土作りも防除も出荷調整も糞大変だぞ
57 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:19:23.25 ID:KoNhTNTv0.net
>>53
ほんとこれ
ほんとこれ
64 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:20:23.34 ID:rZJiR7rwd.net
>>53
むしろ大変なのは輸送だな
雨の日の
むしろ大変なのは輸送だな
雨の日の
68 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:21:33.96 ID:EcC0V0w40.net
>>64
ほんそれ
つかえる車両限られるから手間も時間も何倍もかかって糞や
ほんそれ
つかえる車両限られるから手間も時間も何倍もかかって糞や
61 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:19:56.46 ID:NGBqFym70.net
面積どれぐらいや?
62 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:20:14.34 ID:7ejY+Bg50.net
北海道やアメリカみたいなバカでかい土地がないと非効率や
72 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:23:08.88 ID:1XfkkrVCd.net
合鴨美味しくて好きだから合鴨農家になりたいけど
人脈無しで新規参入ってできる?
人脈無しで新規参入ってできる?
73 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:23:28.69 ID:7OX7Slqgp.net
農j民だったのかお前ら
81 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:24:50.68 ID:GZmMIzXQd.net
>>73
せやで
せやで
88 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:25:57.78 ID:cMJG7vp40.net
>>73
ワイは農業エアプの農業高校非正規教員
ワイは農業エアプの農業高校非正規教員
92 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:26:47.96 ID:lt3NguY+0.net
>>73
ワイは親の農業ちょっと手伝ってるだけや
ワイは親の農業ちょっと手伝ってるだけや
74 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:23:31.79 ID:CjSSMKGsM.net
田植え機で植えられんとこなんて放置してるわ
そのほんのちょっと植えたところで大して変わらんし
そのほんのちょっと植えたところで大して変わらんし
76 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:23:56.36 ID:dEnI5/Pf0.net
面積は?なに作ってるんかぐらい言えや
77 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:24:04.47 ID:jJDHSHrL0.net
台風でガチで1年分消し飛ぶとか聞いて大変やなって思った
79 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:24:46.74 ID:jC2W093q0.net
ハウスのキノコとかイチゴが楽か?
初期投資すればあとは楽そう
初期投資すればあとは楽そう
86 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:25:22.62 ID:GZmMIzXQd.net
>>79
維持費管理費糞かかるぞ
維持費管理費糞かかるぞ
89 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:26:13.24 ID:jC2W093q0.net
>>86
労働時間的にはどんなもんなん?
労働時間的にはどんなもんなん?
80 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:24:50.32 ID:lt3NguY+0.net
聞いた話だと花が結構儲かるらしいな
菊とか
菊とか
90 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:26:33.84 ID:GZmMIzXQd.net
>>80
花はネットの設置とかめんどいんよな
あとキクは基本一本立ちだと思うけどいっぱい出てくる芽をひとつ残して全部とらなアカンから糞めんどくさい
花はネットの設置とかめんどいんよな
あとキクは基本一本立ちだと思うけどいっぱい出てくる芽をひとつ残して全部とらなアカンから糞めんどくさい
82 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:24:58.32 ID:TesXginx0.net
果物は強いわ…見てる限り北の方かな?(違ってたらすまんけど)ワイの知り合い米農家といちごしか居らんから新鮮やわ
83 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:25:00.01 ID:hwsP9QEr0.net
高給なトラクター乗り回すとか夢やわ
84 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:25:02.34 ID:rZJiR7rwd.net
米はフレコン使えるかどうかだな
未だに紙袋でやってる所はマジキツい
未だに紙袋でやってる所はマジキツい
85 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:25:18.54 ID:dEnI5/Pf0.net
イチゴとか台風でとんでくやろ
91 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:26:36.41 ID:L6KaZL7Z0.net
IT化進めて人力なくしたい
93 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:26:54.94 ID:+jyq4/3N0.net
自然、気候、災害にめちゃくちゃ弱いけどな
94 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:26:58.79 ID:CjSSMKGsM.net
りんごとか苦労に見合わん気がする
それこそ台風で落ちまくるらしいし
それこそ台風で落ちまくるらしいし
95 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:27:32.26 ID:XKMGnQ4Mp.net
イチゴ農家とかおしゃれなイメージ持ってくるやついるが数日で辞めてくわ
朝早いし夏は地獄に決まっとるやろが
朝早いし夏は地獄に決まっとるやろが
96 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:27:37.03 ID:aIB26mGB0.net
虫苦手だからできないわ
101 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:28:51.37 ID:lt3NguY+0.net
>>96
ヨトウ虫とか毛虫とかその他ガの幼虫がホンマに苦手やわ
ヨトウ虫とか毛虫とかその他ガの幼虫がホンマに苦手やわ
98 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:28:07.47 ID:nftTulrd0.net
塩撒きに行ってえぇか?
99 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:28:20.93 ID:CjSSMKGsM.net
イチゴは糞忙しい寝る暇ないとか聞く
100 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:28:38.79 ID:rZJiR7rwd.net
最近はコロナで厳しいけど
ブルーベリー農園で客から金取って
客に収穫させるのが最強
ブルーベリー農園で客から金取って
客に収穫させるのが最強
109 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:30:57.12 ID:lt3NguY+0.net
>>100
イチゴ狩りとかの客に収穫させるの楽そうよな
まあ客商売するってなったらめっちゃめんどくさそうやけど
イチゴ狩りとかの客に収穫させるの楽そうよな
まあ客商売するってなったらめっちゃめんどくさそうやけど
118 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:33:50.93 ID:17ceYTv+a.net
>>109
トマトの摘芯とかもそやけどそこらへんは今の技術じゃ機械化できんからね
トマトの摘芯とかもそやけどそこらへんは今の技術じゃ機械化できんからね
102 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:28:56.29 ID:ea2CIbIVa.net
ワイいちご農家やけど地獄とか言ってるやつのがエアプやわ
103 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:29:02.94 ID:cMJG7vp40.net
イチゴは作業自体腰に激悪そう
110 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:31:17.37 ID:17ceYTv+a.net
>>103
最近のやつは水耕栽培やからかがまんでええぞ
最近のやつは水耕栽培やからかがまんでええぞ
104 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:29:39.87 ID:jC2W093q0.net
大変なんやなぁ
金持ち農家は何やってるんだろ
外国人奴隷でも使ってるんだろうな
金持ち農家は何やってるんだろ
外国人奴隷でも使ってるんだろうな
105 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:30:03.08 ID:7OX7Slqgp.net
どうもバナナ農家が当たりみたいだなお前らの意見聞く感じだと
106 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:30:33.49 ID:ICLa2/x00.net
今の農業機械ってGPSで自動運転できるらしいやん
108 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:30:56.21 ID:x+tdxj62H.net
>>106
糞高いけどな
糞高いけどな
107 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:30:49.31 ID:GZmMIzXQd.net
というか一つの作物で食っていけてるようなイメージがあるやろうけどそれがまず違う
収穫期以外楽やん!って思うかもしれんけど収穫期以外は別の作物収穫したり育ててるだけだぞ
収穫期以外楽やん!って思うかもしれんけど収穫期以外は別の作物収穫したり育ててるだけだぞ
113 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:33:08.40 ID:cMJG7vp40.net
>>107
嬬恋のキャベツ連中は完全に夏の収入だけで食っててヤバいわ
嬬恋のキャベツ連中は完全に夏の収入だけで食っててヤバいわ
122 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:34:25.33 ID:GZmMIzXQd.net
>>113
ブランド力あるところ羨ましいわ😭
ブランド力あるところ羨ましいわ😭
119 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:33:56.77 ID:c0gSf5o1H.net
>>113
冬は近所のスキー場でバイトやないんか
冬は近所のスキー場でバイトやないんか
129 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:35:54.63 ID:cMJG7vp40.net
>>119
農家じゃなく脱サラして農家に雇われてるおっちゃんはそんな事言ってたで
農家じゃなく脱サラして農家に雇われてるおっちゃんはそんな事言ってたで
111 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:31:50.74 ID:1XfkkrVCd.net
イチゴ狩りだと腰の高さで育ててるやん?普通の農家さんでもそうなん?
112 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:32:12.67 ID:bR6c6NrV0.net
平均のマジック
115 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:33:29.30 ID:Tr0XqHWU0.net
嘘や、野菜のブランド化成功してそんなもんやろ
116 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:33:33.79 ID:lt3NguY+0.net
苗も進化しててホルモン剤かける必要ない品種とかあるしもっと作業楽になるように進化してほしいわ
120 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:33:56.87 ID:k9xUScwAa.net
稲作するとしてもろもろの機械代何年でペイできるんや
数十年単位でかかりそうだが
数十年単位でかかりそうだが
133 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:36:20.50 ID:GZmMIzXQd.net
>>120
定年退職後の優雅な暮らしとして農家やる奴おるから、そいつが死んだらそんなに使ってない安い中古機械を買うんやで
定年退職後の優雅な暮らしとして農家やる奴おるから、そいつが死んだらそんなに使ってない安い中古機械を買うんやで
159 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:43:08.69 ID:WKdP8TYJ0.net
>>120
トラクターとコンバインで1500万ぐらい
乾燥機も数百万
田んぼ1枚=1反でとれるのが経費差し引いて15万ぐらい
どうやって儲けられると思う?
トラクターとコンバインで1500万ぐらい
乾燥機も数百万
田んぼ1枚=1反でとれるのが経費差し引いて15万ぐらい
どうやって儲けられると思う?
127 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:35:36.90 ID:dZbeKjDD0.net
>>120
無理
周囲5件とかとクラスター作って共同リースにしないと無理
無理
周囲5件とかとクラスター作って共同リースにしないと無理
137 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:36:55.53 ID:1XfkkrVCd.net
>>127
そんな高いん?
自作すればええんやない?
そんな高いん?
自作すればええんやない?
141 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:37:25.38 ID:k9xUScwAa.net
>>127
やっぱ厳しいんやな
サラリーマンより人間関係面倒くさそう
やっぱ厳しいんやな
サラリーマンより人間関係面倒くさそう
121 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:34:03.38 ID:oLWORXvM0.net
農家で3時間だけ働いて終わりなんてありえるんか
135 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:36:34.88 ID:e+ZW8ulD0.net
>>121
むしろ雨風土日関係ないわな
むしろ雨風土日関係ないわな
131 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:36:10.50 ID:lt3NguY+0.net
>>121
ワイのところは午後から動き出す時もあれば午前9時くらいからの時もあるけど作業終わるのは大体5時くらいやな
ワイのところは午後から動き出す時もあれば午前9時くらいからの時もあるけど作業終わるのは大体5時くらいやな
140 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:37:23.04 ID:GZmMIzXQd.net
>>131
ええな
家族経営だから毎日7時〜12時、15時〜19時労働だわ😭
ええな
家族経営だから毎日7時〜12時、15時〜19時労働だわ😭
123 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:34:29.71 ID:k8q8j+f70.net
災害や異常気象など自分ではどうにもできない事で収入が激減したら心が折れるわ
124 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:34:54.42 ID:bdHalKNT0.net
ハナから親やジジイが農家っていう恵まれたやつやんけ
128 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:35:46.80 ID:VqVlVmFY0.net
米麦蕎麦は楽
134 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:36:24.58 ID:x+tdxj62H.net
ウチの県兼業だらけなんだが
138 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:37:07.45 ID:cMJG7vp40.net
まあその代わり嬬恋のキャベツ連中はシーズン中はナイター施設で夜通しやっとるらしいから大変は大変
139 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:37:22.45 ID:SimLYf1g0.net
相当大きい農地持った農家じゃないと兼業農家になるしかないぞ
142 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:37:33.67 ID:As3lW4J/0.net
老害農家と農協のいじめがヤバそう
146 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:38:47.80 ID:dZbeKjDD0.net
>>142
むしろ農協はサンドバックやぞ
ちょっとでも農協に出しておけば文句言わんくなるから、イライラしたら呼びつけて説教してストレス発散や
むしろ農協はサンドバックやぞ
ちょっとでも農協に出しておけば文句言わんくなるから、イライラしたら呼びつけて説教してストレス発散や
155 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:41:28.51 ID:rZJiR7rwd.net
>>146
むしろ農協の為に
農協への納品半分残してやったのに
めっちゃ圧力かけてきたから農協全部切ったわ
むしろ農協の為に
農協への納品半分残してやったのに
めっちゃ圧力かけてきたから農協全部切ったわ
160 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:43:12.98 ID:dZbeKjDD0.net
>>155
給料低いせいで農協職員の質悪いよなぁ
若い子かわいそうやわ
給料低いせいで農協職員の質悪いよなぁ
若い子かわいそうやわ
143 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:37:40.78 ID:IefCQG/E0.net
農家って旅行とか行けるん?
今の時代なら代行とかあるのかな
今の時代なら代行とかあるのかな
148 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:38:51.38 ID:cMJG7vp40.net
>>143
何作ってるかによるやろ
畜産はまず無理や
最近はヘルパーとかあるらしいけど
何作ってるかによるやろ
畜産はまず無理や
最近はヘルパーとかあるらしいけど
150 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:39:28.37 ID:CGorSMyn0.net
田舎で農業生活なんて金もらっても嫌
152 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:40:55.35 ID:2AMamM10p.net
農家の後継募集ってどこで見つけるんや
153 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:40:58.56 ID:EC4bi0MDa.net
農家は子供が不憫や
土日は働かされて遊びに連れてってくれることなんかほとんどない
土日は働かされて遊びに連れてってくれることなんかほとんどない
163 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:44:40.98 ID:GZmMIzXQd.net
>>153
ワイやね
用事があるときに無理矢理仕事させるようなことはなかったけど暇なら手伝ってたし遊びに連れてって貰ったことなんて無かったわ
ワイやね
用事があるときに無理矢理仕事させるようなことはなかったけど暇なら手伝ってたし遊びに連れてって貰ったことなんて無かったわ
154 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:41:24.78 ID:q0MCWZyK0.net
賃貸大家ニートワイ
たまに事務手続きと清掃して年収1500万です
たまに事務手続きと清掃して年収1500万です
158 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:43:03.90 ID:nXRbRKlf0.net
撮り鉄「せや!水面に写った電車撮りたいから水入れちゃいけない時期に田んぼに水張るで〜!!」
161 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:44:18.93 ID:ygndjZwZ0.net
農家なりたいけど虫無理だから絶対なれんわ
162 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/27(日) 09:44:40.92 ID:E6594shJ0.net
畜産農家の社長とかエグい車乗ってたりするよな
この記事へのコメント