6 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:06:50.20 ID:hZeACvOj0.net
飲むと酒臭いって言われやすいんじゃ
5 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:06:33.12 ID:wAQnHgL90.net
他のも落ちてるんちゃうの
海外に販路みつけろ
海外に販路みつけろ
9 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:07:02.04 ID:Nj+MuJ6UM.net
原因がわかってないんやろ?無理やん
10 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:07:19.75 ID:mddKfIWd0.net
常飲するには高い
12 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:07:43.46 ID:tSopi0fm0.net
今はウイスキー系が人気あるからな
58 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:11:21.57 ID:bW84l1S10.net
>>12
スコッチも値上がりしてきてるからやめ時だわ
スコッチも値上がりしてきてるからやめ時だわ
13 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:07:55.20 ID:koRxoqqv0.net
大手メーカーだけ減ってるのでは?
14 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:07:57.17 ID:W9BdfL9S0.net
会社での強制飲み会で需要あっただけやしな
ストゼロで完結する時代やぞ
ストゼロで完結する時代やぞ
18 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:08:14.17 ID:P3FotOfKd.net
コストパフォーマンス悪いんだもん
味は1番好き
味は1番好き
22 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:08:32.65 ID:wTYPeYHkp.net
カロリーがね
23 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:09:02.00 ID:TN/RGNVya.net
警察に追突すると家宅捜索されるからな
怖いで
怖いで
29 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:09:22.48 ID:G/vvuG6Q0.net
瓶捨てるの面倒
32 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:09:38.58 ID:kM8yO6rm0.net
開けたらすぐ悪くなるから節約して1日1杯だけってのもできんしな
35 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:09:51.91 ID:z84eeFFf0.net
安い薬みたいなのしか飲んだことないけどやっぱ高いやつ飲まないと美味しくない?
45 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:10:28.16 ID:6MRFURBG0.net
>>35
720mlに5,000円ぐらい出せ
当たり前やけど高い酒は美味い
720mlに5,000円ぐらい出せ
当たり前やけど高い酒は美味い
48 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:10:36.51 ID:PMSysV9yp.net
>>35
飲み方による
安いのは基本的に熱燗にしろ
レンチンでも良い
飲み方による
安いのは基本的に熱燗にしろ
レンチンでも良い
157 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:16:07.99 ID:f+x163yHa.net
>>35
4合で1000円以上出せばあとは好みだと思うわ
4合で1000円以上出せばあとは好みだと思うわ
38 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:09:54.19 ID:tgUVJ374M.net
マンさん向けに180ml瓶とか小さくて可愛いボトルに詰めて売ればええやん
甘くてフルーティの日本酒を可愛いボトルに詰めてうれば売れるぞ
甘くてフルーティの日本酒を可愛いボトルに詰めてうれば売れるぞ
60 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:11:26.98 ID:QgC8ogwsa.net
>>38
普通に売れそう
普通に売れそう
66 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:11:48.09 ID:grI1yOHEa.net
>>38
ワンカップってのがあってぇ
ワンカップってのがあってぇ
85 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:12:36.46 ID:tgUVJ374M.net
>>66
せめてバカラのグラスとか江戸切子のグラスに入れようや……
せめてバカラのグラスとか江戸切子のグラスに入れようや……
103 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:13:25.28 ID:grI1yOHEa.net
>>85
グラスのが高いやんけ
グラスのが高いやんけ
79 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:12:25.06 ID:NkPx5mJad.net
>>38
澪とかそうやろ
澪とかそうやろ
143 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:15:28.28 ID:xS37mZDaM.net
>>38
地酒3本セットとかそんなんばっかやろ
地酒3本セットとかそんなんばっかやろ
230 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:20:15.18 ID:6/Cjtitb0.net
>>38
高い割には少なすぎてめっちゃ売れ残ってたわそういうの
高い割には少なすぎてめっちゃ売れ残ってたわそういうの
249 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:21:19.86 ID:6Zg58moo0.net
768 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:48:31.86 ID:lfYwCzKL0.net
>>38
無名のやつが結構この売り方してるな
大手がやれば良いのにね
無名のやつが結構この売り方してるな
大手がやれば良いのにね
57 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:11:18.56 ID:KN6rZLA70.net
酒強いけど、日本酒は苦手だわ
59 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:11:24.47 ID:zmjVl542a.net
酒に弱い奴でも飲めるようにしたらええんちゃうか
このご時世酒に強いやつでも強い酒を回避する傾向もあるやろ
このご時世酒に強いやつでも強い酒を回避する傾向もあるやろ
77 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:12:14.01 ID:pm+3DQua0.net
アル中の人の本読みまくってるけど
最後はやっぱり日本酒に行き着くんやな
アル中なんか度数重視ちゃうのかおもってたけど
みんな口を揃えて「日本酒はキマるのが早い」って書いてた
最後はやっぱり日本酒に行き着くんやな
アル中なんか度数重視ちゃうのかおもってたけど
みんな口を揃えて「日本酒はキマるのが早い」って書いてた
101 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:13:20.97 ID:gTHhW8zuM.net
>>77
日本酒は確かにキュゥ〜って来るな
日本酒は確かにキュゥ〜って来るな
113 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:13:47.98 ID:WGc1+f+c0.net
>>77
草
草
117 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:13:56.88 ID:/45rJvgY0.net
>>77
やっぱ蒸留酒より醸造酒のほうが酔いやすいわ
やっぱ蒸留酒より醸造酒のほうが酔いやすいわ
87 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:12:45.11 ID:E6Grc96z0.net
あらゆる飲み方ができるウイスキー
温めるか冷やすか常温かの三択しかない日本酒
温めるか冷やすか常温かの三択しかない日本酒
92 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:13:01.57 ID:9kqxbXMIp.net
ブドウを使った日本酒とか作ればええんやないか?
99 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:13:15.17 ID:HmbVPKTp0.net
酒飲んだら運転も仕事もできないじゃん
まず常識を変えていけ
まず常識を変えていけ
116 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:13:55.52 ID:pb1oLjSia.net
>>99
ワイは酒飲んでも仕事してるからセーフ
ワイは酒飲んでも仕事してるからセーフ
105 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:13:27.89 ID:SDCmYcnv0.net
ウィスキーやビールだと悪酔いしない人が日本酒だとグデングデンに悪酔いしてしまいにゃ暴れ出すのって何でやろな
137 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:15:21.61 ID:5xcIm+tip.net
>>105
ワイやん
日本酒飲むともうアカンくなってまうから自制するのはもちろん友人とかにも常に言ってあるわ
ワイやん
日本酒飲むともうアカンくなってまうから自制するのはもちろん友人とかにも常に言ってあるわ
165 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:16:50.21 ID:SDCmYcnv0.net
>>137
そういう人が一定数いるんよな
やっぱり日本酒独特の理由があるんかな
そういう人が一定数いるんよな
やっぱり日本酒独特の理由があるんかな
182 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:17:54.54 ID:UY8Q9oId0.net
>>137
糖質が悪さしてるんかね
チューハイで悪酔いする奴もおるから糖分多いのは避けてるわ
糖質が悪さしてるんかね
チューハイで悪酔いする奴もおるから糖分多いのは避けてるわ
107 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:13:32.16 ID:OhXHeZ4Sd.net
美味い酒を表す言葉が
「水みたい」
こんなんあかんやろ
「水みたい」
こんなんあかんやろ
173 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:17:13.44 ID:f+x163yHa.net
>>107
水より水やぞ
水より水やぞ
195 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:18:16.69 ID:1TAcOQJA0.net
>>107
それより飲みやすいの方がよく聞くわ
酒って飲みにくいのがデフォなんかと
それより飲みやすいの方がよく聞くわ
酒って飲みにくいのがデフォなんかと
232 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:20:28.10 ID:P1tP4LyoM.net
>>195
酔っ払って前後不覚になるような飲み物本来飲みやすかったらまずいやろ
酔っ払って前後不覚になるような飲み物本来飲みやすかったらまずいやろ
111 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:13:39.31 ID:3akVJ9CTa.net
日本酒ハイボールにしてええか?
119 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:14:19.75 ID:pb1oLjSia.net
>>111
日本酒をウイスキーで割るんですか⁉︎
日本酒をウイスキーで割るんですか⁉︎
168 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:17:05.25 ID:3akVJ9CTa.net
>>119
日本酒でハイボール作ってええんかってことや
焼酎ハイボールやなくて日本酒ハイボールって流行らんのかな
日本酒でハイボール作ってええんかってことや
焼酎ハイボールやなくて日本酒ハイボールって流行らんのかな
193 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:18:12.64 ID:J4Wh7Wmc0.net
>>119
ハイボールはソーダ割全般のことやで
海外やとリキュールのソーダ割りもハイボールや
ハイボールはソーダ割全般のことやで
海外やとリキュールのソーダ割りもハイボールや
122 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:14:32.75 ID:7jHs5Ny3a.net
カロリー高すぎやねん
ウイスキーに勝ってるところが味だけやん
ウイスキーに勝ってるところが味だけやん
376 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:27:34.47 ID:cPU8YUfsa.net
>>122
勝ってるとこ味だけやんって凄い攻めかたやな
勝ってるとこ味だけやんって凄い攻めかたやな
523 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:34:06.06 ID:7jHs5Ny3a.net
>>376
ウイスキーは糖質オフやしポリフェノールがワインよりも多いからな
日本酒にも何か健康的な配慮があるともっと人気出ると思うわ味はうまいし
ウイスキーは糖質オフやしポリフェノールがワインよりも多いからな
日本酒にも何か健康的な配慮があるともっと人気出ると思うわ味はうまいし
125 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:14:51.85 ID:xS37mZDaM.net
秋田県民ワイ獺祭が飲めなくて咽び泣く
No6どこに流れてんねん
No6どこに流れてんねん
140 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:15:23.95 ID:NkPx5mJad.net
>>125
それ新政ちゃうか
それ新政ちゃうか
170 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:17:07.09 ID:xS37mZDaM.net
>>140
ほんまやんけワイあの店主に騙されたんか…
獺祭と同じ時期に出るいうてたのに
ほんまやんけワイあの店主に騙されたんか…
獺祭と同じ時期に出るいうてたのに
127 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:15:00.59 ID:3akVJ9CTa.net
なんか日本酒って一番酔い方気持ちええと思うのワイだけ?頭痛とか気持ち悪さとかなくふわっふわキマる気がする
160 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:16:29.63 ID:L9dx4nQX0.net
>>127
わかる
浮く感じな
わかる
浮く感じな
192 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:18:09.53 ID:Tmg0ygsa0.net
>>127
分かる
ほろ酔いになって気持ちよく酔える
米と水だから本来日本人に一番合ってるしもっと売れるはずなんだよな
分かる
ほろ酔いになって気持ちよく酔える
米と水だから本来日本人に一番合ってるしもっと売れるはずなんだよな
135 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:15:13.37 ID:Tmg0ygsa0.net
安い日本酒が日本酒のネガキャンになっとる
あれ全部法律で禁止しろ
あれ全部法律で禁止しろ
150 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:15:41.54 ID:hjXOU9rNM.net
>>135
確かにそれは言えてるな
確かにそれは言えてるな
162 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:16:35.47 ID:pb1oLjSia.net
>>135
安いウイスキーは逆に追い風になってるのに可哀想
安いウイスキーは逆に追い風になってるのに可哀想
139 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:15:23.61 ID:YSlpEDI6M.net
200 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:18:36.98 ID:grI1yOHEa.net
>>139
鬼滅コラボやな
鬼滅コラボやな
206 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:18:59.43 ID:s7RoZpJ1a.net
>>200
それええな
それええな
241 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:20:51.60 ID:QgC8ogwsa.net
>>200
行けるやん
行けるやん
746 :絶望的な名無し(. . ) 2020/09/29(火) 09:47:00.73 ID:q701iMv90.net
ワンカップとか墓参りの時に持っていくくらいでしか買わんなぁ
この記事へのコメント