2 :絶望的な名無し(. . )
うーむ…
4 :絶望的な名無し(. . )
コロナでも無敵とかイキってたYouTubeキッズどこ行った
5 :絶望的な名無し(. . )
HIKAKINとか個人でやった方がええやん
9 :絶望的な名無し(. . )
>>5
UUUMって搾取するシステムだし
UUUMって搾取するシステムだし
435 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 17:23:15.27 ID:k4qijppi0.net
>>5
そもそもここヒカキンが作ったようなもんやろ
そもそもここヒカキンが作ったようなもんやろ
6 :絶望的な名無し(. . )
赤字になることなんてあるんやな
7 :絶望的な名無し(. . )
中堅どころがどんどん抜けていくの見ると察するわ
10 :絶望的な名無し(. . )
何に金がかかるんだよ
15 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 16:46:11.88 ID:w216gDWK0.net
>>10
人件費と事務所賃料
人件費と事務所賃料
72 :絶望的な名無し(. . )
>>15
そんなもんも払えなくなってるんか
そんなもんも払えなくなってるんか
80 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 16:55:23.66 ID:Rf4aJq520.net
>>72
赤坂のミッドタウン28階やで
赤坂のミッドタウン28階やで
11 :絶望的な名無し(. . )
吉本がついてるから余裕やろ
12 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 16:45:28.67 ID:plPkgkVma.net
コロナで自宅待機多かったから逆に好調なはずやったんちゃうか?
18 :絶望的な名無し(. . )
>>12
再生数は上がった
単価が下がった
再生数は上がった
単価が下がった
39 :絶望的な名無し(. . )
>>12
広告出してた会社が不況に煽られて大幅コストカットしたからな
広告出してた会社が不況に煽られて大幅コストカットしたからな
104 :絶望的な名無し(. . )
>>12
ホンマでっかで300万人増えたって言ってたぞ 多分視聴者の事やと思うけど
ホンマでっかで300万人増えたって言ってたぞ 多分視聴者の事やと思うけど
116 :絶望的な名無し(. . )
>>104
世界のYOUTUBERが300万人増えただったと思うで
世界のYOUTUBERが300万人増えただったと思うで
273 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 17:10:49.50 ID:G0MC2+C60.net
>>116
ライバルが増えたのかw
ライバルが増えたのかw
314 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 17:13:27.08 ID:qlkzIbBta.net
>>116
これで収益率とか単価って下がったりする?
これで収益率とか単価って下がったりする?
323 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 17:14:03.88 ID:nQw8zfBkM.net
>>314
広告はオークション形式やから下がるで
広告はオークション形式やから下がるで
324 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 17:14:21.31 ID:qlkzIbBta.net
>>323
なるほど(´・ω・`)
なるほど(´・ω・`)
148 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 17:01:04.57 ID:Qv1TDdaD0.net
>>12
テレビも視聴率絶好調やったのに広告費カットされまくって大減収やぞ
youtubeは今年の頭の段階で市場が予想してなかった広告費の伸びの悪さで
競争激化で今までのように行かないって言われててさらにコロナや
テレビも視聴率絶好調やったのに広告費カットされまくって大減収やぞ
youtubeは今年の頭の段階で市場が予想してなかった広告費の伸びの悪さで
競争激化で今までのように行かないって言われててさらにコロナや
157 :絶望的な名無し(. . )
>>148
最近同じCMが2連続で流れるやつが前より増えた気がするわ
最近同じCMが2連続で流れるやつが前より増えた気がするわ
23 :絶望的な名無し(. . )
何に費用使っとるんや?
27 :絶望的な名無し(. . )
>>23
人件費
人件費
33 :絶望的な名無し(. . )
>>23
社員が500人以上居る
更にミッドタウンの事務所の賃料が馬鹿高い
社員が500人以上居る
更にミッドタウンの事務所の賃料が馬鹿高い
38 :絶望的な名無し(. . )
>>33
いすぎやろ
何させとるんや
いすぎやろ
何させとるんや
57 :絶望的な名無し(. . )
>>33
本社は所沢でええやろ
本社は所沢でええやろ
108 :絶望的な名無し(. . )
>>33
社員500人ってアホやろ
そこそこでかい企業やんけ
社員500人ってアホやろ
そこそこでかい企業やんけ
26 :絶望的な名無し(. . )
東海とかヒカキンがいるのになんで赤字になるんや
30 :絶望的な名無し(. . )
六本木ヒルズなんかに事務所作ったせいだろ
35 :絶望的な名無し(. . )
何をしてるかわからない会社
41 :絶望的な名無し(. . )
吉本と提携したが結局何してんのか分からんし
44 :絶望的な名無し(. . )
マネジメントが主な業務なのに赤字になるって相当やん
46 :絶望的な名無し(. . )
Googleに支配されたままじゃアカンてずっと言われてたのに何もせんかったんか
47 :絶望的な名無し(. . )
どうやったら赤字になるんだ
53 :絶望的な名無し(. . )
そもそもなんの会社なん
54 :絶望的な名無し(. . )
これ広告じゃなくてペイチャンネル方式にした方が良いかもね
55 :絶望的な名無し(. . )
東京都とかと組んでたのに赤字?
56 :絶望的な名無し(. . )
人気YouTuberが事務所に残り続けるなら余裕で黒字やろ
でも事務所を支えるようなことYouTuberがするメリットがないから食えるようになったやつからやめていく
でも事務所を支えるようなことYouTuberがするメリットがないから食えるようになったやつからやめていく
60 :絶望的な名無し(. . )
案件だけじゃなくて動画の収益まで中抜きしてるのに
どうやったら赤字になるのか
どうやったら赤字になるのか
65 :絶望的な名無し(. . )
>>60
無駄に社員入れちゃったんじゃね
無駄に社員入れちゃったんじゃね
62 :絶望的な名無し(. . )
広告単価減ってどうにもならんのか
大企業みたいに投資してんのか
大企業みたいに投資してんのか
63 :絶望的な名無し(. . )
というかそもそもYouTubeに広告出してる企業どうなんよ
あれ効果あるとは思えんのやが
あれ効果あるとは思えんのやが
73 :絶望的な名無し(. . )
>>63
効果ありまくりやろ
どんなときもWi-FiとかワイはYouTube広告なければ知らなかったわ
効果ありまくりやろ
どんなときもWi-FiとかワイはYouTube広告なければ知らなかったわ
97 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 16:56:51.65 ID:JdcGOoBW0.net
>>73
そらで契約したんか?
個人的にはYouTubeの広告みて買った商品が一つもないがまぁ少数派なのかな
そらで契約したんか?
個人的にはYouTubeの広告みて買った商品が一つもないがまぁ少数派なのかな
120 :絶望的な名無し(. . )
>>97
商品名覚えてもらうだけでもかなりの効果やろ
商品名覚えてもらうだけでもかなりの効果やろ
142 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 17:00:31.48 ID:JdcGOoBW0.net
>>120
まぁテレビのCMと一緒ではあるか
テレビよりは若者にみてもらえるし似たようなもんか
まぁテレビのCMと一緒ではあるか
テレビよりは若者にみてもらえるし似たようなもんか
138 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 17:00:13.44 ID:9T+OORBf0.net
>>97
テレビのcm見てもなんか買おうと思わんやろ
それでもcmはいつまでもなくならんやん
それが答えや
テレビのcm見てもなんか買おうと思わんやろ
それでもcmはいつまでもなくならんやん
それが答えや
253 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 17:08:53.89 ID:hgTzDtfw0.net
>>138
そもそもテレビのCMは見るけどYouTubeのCMは見ないやろ
そもそもテレビのCMは見るけどYouTubeのCMは見ないやろ
261 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 17:09:34.17 ID:9T+OORBf0.net
>>253
勝手に流れてくるやん
テレビだってcm中にトイレ行くやろ
勝手に流れてくるやん
テレビだってcm中にトイレ行くやろ
67 :絶望的な名無し(. . )
これからの芸能はフリーランスが当たり前になって事務所の旨味は減ると思う
下積みは事務所で、育ったら独立
事務所やめさせない圧力や育ててあげた恩なんて今の時代通用せんからな
下手したら訴えられる
下積みは事務所で、育ったら独立
事務所やめさせない圧力や育ててあげた恩なんて今の時代通用せんからな
下手したら訴えられる
70 :絶望的な名無し(. . )
わざわざ東京に本社を構える意味よ
京都とかの方が利便性あると思うけどなあ
京都とかの方が利便性あると思うけどなあ
78 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 16:55:19.48 ID:FBATrJvva.net
>70
人が集まらんやろ
人が集まらんやろ
95 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 16:56:38.74 ID:Z6S+hSP80.net
>>78
マネージャーや事務くらいやろ
そんな特別優秀な人材とか必要か?
マネージャーや事務くらいやろ
そんな特別優秀な人材とか必要か?
75 :絶望的な名無し(. . )
YouTuberは副業で社会人を本業でやればええんやないのって思ったけど社会人としておかしいヤツらが人気なんやからどうしようもないんかね
82 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 16:55:29.79 ID:ZFs4pRRD0.net
>>75
普通の人間の動画なんか普通だから
普通の人間の動画なんか普通だから
85 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 16:55:44.22 ID:9T+OORBf0.net
>>75
というか動画作るのって普通に時間かかるやろ
というか動画作るのって普通に時間かかるやろ
133 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 16:59:47.50 ID:SVgO+sOe0.net
>>75
適当ならともかく本気で設けたいならyoutuberくっそ忙しいぞ
毎日企画考えなきゃ行けないし編集も半日かかる
適当ならともかく本気で設けたいならyoutuberくっそ忙しいぞ
毎日企画考えなきゃ行けないし編集も半日かかる
77 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 16:55:07.87 ID:GvwJGNVC0.net
YouTuberのメリットなんて全国どこにでもいれるってことなのに東京におる必要ないよな
105 :絶望的な名無し(. . )
>>77
そういうのほど拘ったりすんだよなあ
そういうのほど拘ったりすんだよなあ
90 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 16:56:03.05 ID:BQOg/+F40.net
コロナの影響で広告費がガタ落ち&所属してたYouTuberがUUUMを踏み台にして出ていき収入源が一気に減る
テレビみたいに干せないからやられっぱなしの模様
テレビみたいに干せないからやられっぱなしの模様
93 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 16:56:22.28 ID:GobzTrGa0.net
YouTuberの利点は事務所とか機材がほとんど必要なく動画を世界発信できることなのに
自ら足かせつけるのはアホすぎる
人気配信者に集ろうとする大人達に騙されてるんだろな
自ら足かせつけるのはアホすぎる
人気配信者に集ろうとする大人達に騙されてるんだろな
113 :絶望的な名無し(. . )
>>93
欠点は社会的信用がないことでローンが組めないとか人生に影響出るレベルの問題が発生する
そこを解決するのが事務所所属なんやからいちがいに良し悪しは決めつけられないやろ
欠点は社会的信用がないことでローンが組めないとか人生に影響出るレベルの問題が発生する
そこを解決するのが事務所所属なんやからいちがいに良し悪しは決めつけられないやろ
109 :絶望的な名無し(. . )
110 :絶望的な名無し(. . )
まだいける
112 :絶望的な名無し(. . )
youtuberは個人でも出来るからな
案件から抜かれるくらいならわかるけど
動画の収益からも二割取られるとか流石に馬鹿らしいし
UUUMで売名して人脈作ったら逃げるよな
案件から抜かれるくらいならわかるけど
動画の収益からも二割取られるとか流石に馬鹿らしいし
UUUMで売名して人脈作ったら逃げるよな
127 :絶望的な名無し(. . )
>>112
それいうたらミュージックレーベルも芸能事務所もやん
とんねるずとこ個人事務所やぞ
それいうたらミュージックレーベルも芸能事務所もやん
とんねるずとこ個人事務所やぞ
159 :絶望的な名無し(. . )
>>112
というか、再生数それなりに持ってたら別に案件無くてもYoutubeからの収益でやっていけるしな
案件無いと収入ないのはインスタで活動してるインフルエンサー
というか、再生数それなりに持ってたら別に案件無くてもYoutubeからの収益でやっていけるしな
案件無いと収入ないのはインスタで活動してるインフルエンサー
117 :絶望的な名無し(. . )
再生数伸びてるのに広告売上10%も落ちてるしYouTubeも終わりやね
119 :絶望的な名無し(. . )
ヒカキンだってテレビに力いれてるよなw
動画投稿頻度おちてるし
動画投稿頻度おちてるし
128 :絶望的な名無し(. . )
>>119
広告単価減ってるらしいしやっぱり案件の方が旨味あるんやろうな
広告単価減ってるらしいしやっぱり案件の方が旨味あるんやろうな
199 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 17:05:03.58 ID:t8Rbq/8T0.net
>>128
もうYouTuber第一人者ブランドで売った方が楽だからな
案件取り付けるより呼ばれるの待っててもある程度来るレベルや
もうYouTuber第一人者ブランドで売った方が楽だからな
案件取り付けるより呼ばれるの待っててもある程度来るレベルや
132 :絶望的な名無し(. . )
もうHIKAKIN独立したらいいやん笑
144 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/16(木) 17:00:53.38 ID:yaHnduuRa.net
YouTuberってコロナで稼ぐかと思ったらむしろ落ちた気さえするよな
ガッツリ見るとやっぱ粗があったり飽きたりするんか?
ガッツリ見るとやっぱ粗があったり飽きたりするんか?
154 :絶望的な名無し(. . )
>>144
金出す業界がみんな死んどるからな
金出す業界がみんな死んどるからな
160 :絶望的な名無し(. . )
>>154
あぁなるほど
あぁなるほど
167 :絶望的な名無し(. . )
>>144
広告料ありきなんやから世の中が不景気ならそら収入ヘルで
広告料ありきなんやから世の中が不景気ならそら収入ヘルで
この記事へのコメント