2000年頃のワイ「凄い!!携帯電話から文字が送れる!!もう手紙いらんやん」

カテゴリ:雑談
タグ: 携帯
91c9c377-s.jpg





1 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 11:41:20 ID:ZgI

現代ワイ「大して未来感ないわ・・」

なぜなのか
2 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 11:42:45 ID:ZgI

結局、満員電車に揺られる毎日
3 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 11:42:50 ID:hxU

世の中の進歩に脳が追いついてないんやろ
5 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 11:43:37 ID:RqH

携帯で動画見れるやん!
6 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 11:44:39 ID:ZgI

2000〜2010は結構進化したけど
2010〜2020が思ったほど進まなかった感あるよな
9 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 11:45:21 ID:Aw4

>>6
それはお前がおっさんになったから定期
8 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 11:45:13 ID:1rj

ノイマンとか今の現状みたら驚くやろなぁ?
10 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 11:45:28 ID:ZgI

2000年とかまだダイヤルアップ接続とかも普通に結構おった時代やからな
そこから10年でiPhoneやもん
11 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 11:46:35 ID:Wcz

電話トゥルルルル!FAXピー!プリンターガションガション!印鑑スポポポポン!wwww
13 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 11:47:05 ID:ZgI

>>11
ホンマ昭和から景色変わってないやろ日本
19 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 11:49:33 ID:Wcz

>>13
パソコンでリスト作る→印刷して確認する→訂正する→印刷し直して確認する→紙のフォルダに閉じる
ということで電子化してむしろ紙の使用量増えとる説
12 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 11:46:46 ID:tyv

アイポッドタッチ!? なんやこれすげー!

スマホ!? なんやこれすげー!
14 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 11:48:11 ID:GdO

技術に人が追いついてないだけやろ
おっさん「やっぱ手書きが温かみがあってええな!」
17 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 11:49:09 ID:lbo

スマホって携帯というかミニPCって感じなんだよね
ガラケーのほうがケータイ電話って感じがする

動画がきれいなのと普通のWEBサイト見れる点以外は
ガラケーの方がいいし
23 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 11:50:54 ID:ZgI

年賀状とどうでもいいDMが無くなれな郵便配達の仕事はかなり減ると思う
24 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 11:52:01 ID:lbo

>>23
お役所の書類も電子化すればいいのにな
ネットで手続した方が楽やし早いやろ
27 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 11:53:17 ID:Wcz

>>24
税金とか社会保険関係は義務化される流れや
今年の4月に適用事業所が増えるで
28 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 11:53:42 ID:ZgI

>>24
マイナンバーカードってそれを目指してるんじゃないか?
あのカードのICチップに個人情報入ってるし
31 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 11:54:44 ID:GdO

>>24
電子化は進んでるけどクソめんどくさいぞ
34 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 11:59:42 ID:o4g

神経インターフェイス一般化早くこんかなぁ
35 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 12:00:49 ID:lbo

電子化が後手後手になってるから
あと20年はかかるな
36 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 12:03:32 ID:ZgI

>>35
その間に米国中国とかとんでもなく先を走ってそう
38 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 12:07:42 ID:ZgI

映像や通信は進歩したけどそれ以外が劇的に進歩しなかったよな
40 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 12:11:45 ID:r23

80年から2000年は未来感あったけど
2000年から2020年てそんなに変わってない
41 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 12:15:11 ID:lbo

革命的な新技術が生まれないとしばらくはゆるやかな右上がりやろうね
42 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 12:18:36 ID:ZgI

>>41
はよフリーエネルギー
43 :絶望的な名無し(. . ) 20/01/19(日) 12:19:36 ID:GOz

2050年文明崩壊ワイ「うほうほ!うほほー!」





この記事へのコメント