1 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:23:42.10 ID:XHhZjWil0●.net BE:601381941-PLT(13121)
国家試験、高校生18人受験できず 1種電気工事士、教員申し込み忘れ 福島
福島県教育委員会は3日、喜多方桐桜高校の教員が、国家資格である第1種電気工事士試験の申し込みをしなかったため、
電気・電子科の生徒18人が10月4日の試験を受けられなくなったと発表した。
申込期限は7月2日まで。3日に担当教員2人が手続き状況を確認し、申し込みをしていないことが発覚した。
同校は同日、受験予定だった3年生10人と2年生8人、その保護者に経緯を説明し、謝罪した。同試験は年1度で、3年生は在学中に受験することができなくなった。
同校は卒業後も資格取得をサポートするなど対応するという。県教委の担当者は「生徒の進路に関わる重大な事案。
生徒の不利益になることがないよう、改めて各校にしっかり対応するよう通達する」とコメントした。【肥沼直寛】
https://mainichi.jp/articles/20200705/k00/00m/040/010000c
2 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:24:54.56 ID:8kE6SkTp0.net
>3日に担当教員2人が手続き状況を確認
事前にやって!
事前にやって!
50 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:37:00.73 ID:xAVPj3Ym0.net
>>2
これ。ダブルチェックになってねー
これ。ダブルチェックになってねー
61 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:39:34 ID:wABVr6fw0.net
>>2
申し込み受付終わってからチェックw
申し込み受付終わってからチェックw
138 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 11:04:15.45 ID:37U6sExS0.net
>>2
それな
アホですわ
それな
アホですわ
142 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 11:05:57 ID:Dl8NbDKK0.net
>>2
これよな
これよな
6 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:25:55.21 ID:hG4aIyl/0.net
この手のニュース度々出るけど
なんで「手続き状況の確認」を手遅れになってからやるんだ
締め切り一日前にやれや
なんで「手続き状況の確認」を手遅れになってからやるんだ
締め切り一日前にやれや
94 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:48:06 ID:xxCp2+bQ0.net
>>6
先を見て仕事をしないタイプかも知れん
だから計画が立てられないし
思い込みで仕事をする
そういう人は存在するから
先を見て仕事をしないタイプかも知れん
だから計画が立てられないし
思い込みで仕事をする
そういう人は存在するから
103 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:50:37.75 ID:q3p5nXgV0.net
>>6
締め切り前に確認しても「受付前」というステータスなんじゃね?
締め切り後の方が一度確認するだけで済む
締め切り前に確認しても「受付前」というステータスなんじゃね?
締め切り後の方が一度確認するだけで済む
105 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:52:40 ID:eN2uPUam0.net
>>103
普通は「入金済」とかのステータスになるから受付終了前に確認するぞ
普通は「入金済」とかのステータスになるから受付終了前に確認するぞ
7 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:26:09.33 ID:IGN8Ba9j0.net
結局1年無駄にする事確定ちゃうの?
9 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:26:30.52 ID:usltOcMO0.net
卒業までに取得できないなら不利益になるだろ
10 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:26:34.45 ID:pxkM3Xjj0.net
就職とかにガチで影響出そう
29 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:31:27.30 ID:ltJ/faMD0.net
>>10
教員のコネというコネを駆使して就職先斡旋するか最低でも初年度年収は補償すべきだな
教員のコネというコネを駆使して就職先斡旋するか最低でも初年度年収は補償すべきだな
117 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:57:04.63 ID:u4Iy3H790.net
>>10
例年の合格実績とか、生徒の在学中の成績とか提示して
「この子は合格同等の実力ありますんで、お願いします」とか、校長はじめ学校幹部が
全力で全裸土下座したら採用してもらえるよ
田舎は仁義に反する不祥事以外は懐深いので、そこまでの落とし前つけたら許してもらえる
例年の合格実績とか、生徒の在学中の成績とか提示して
「この子は合格同等の実力ありますんで、お願いします」とか、校長はじめ学校幹部が
全力で全裸土下座したら採用してもらえるよ
田舎は仁義に反する不祥事以外は懐深いので、そこまでの落とし前つけたら許してもらえる
14 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:27:27.07 ID:D0LcCjXE0.net
どうせ実務経験積まなきゃ免許化出来ないから
15 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:27:30.56 ID:JVfVS0RJ0.net
教師ってのは各分野の落ちこぼれが仕方なくなる職業だから基本バカばっかり
17 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:27:40.16 ID:cWNIww5r0.net
手続き状況の確認って申し込み忘れにも対応できるスケジュールでやるんじゃないの?
無能すぎるだろ
無能すぎるだろ
18 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:27:42.00 ID:4OFb/bUr0.net
受験申し込みの確認を、なぜ締め切り後にするのか?
典型的な人災だなあ。、
受験できなかった学生は就職できないんじゃないのか?
典型的な人災だなあ。、
受験できなかった学生は就職できないんじゃないのか?
19 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:27:46.14 ID:8kjkw8Y+0.net
うっかりか、じゃあ仕方ない来年からは気をつけるように
20 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:27:53.52 ID:hN9Sc9JV0.net
おいおい
21 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:27:55.55 ID:pLzJERUF0.net
>申込期限は7月2日まで。3日に担当教員2人が手続き状況を確認し
その確認にはなんの意味があるんだ
その確認にはなんの意味があるんだ
36 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:32:56 ID:pekFQUsY0.net
>>21
書類やら返信ないから不審に思ってだろうな
書類やら返信ないから不審に思ってだろうな
25 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:30:29.45 ID:G1h8qh400.net
マジで辛いだろうなw
資格試験は合格する学力を維持するだけで大変だからな
資格試験は合格する学力を維持するだけで大変だからな
27 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:30:53.89 ID:MpkHx3k80.net
こういうのはダブルチェックにしとかないとダメだよねー
ヒューマンエラーは起こる前提で行動しないと
教師の注意力とか、やる気とか責めても無意味
ヒューマンエラーは起こる前提で行動しないと
教師の注意力とか、やる気とか責めても無意味
32 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:32:21 ID:HrUkzxy/0.net
こういう時責任取れないんだからもう個人で申し込ませろよ
学校は何でもかんでも担おうとする悪い傾向がある
学校は何でもかんでも担おうとする悪い傾向がある
35 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:32:48 ID:iMCfhXXG0.net
次の年まで覚えておくのが大変そう
37 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:33:11 ID:G1h8qh400.net
民間でこんなことやったら確実に他の部署に飛ばされるんだが
無能公務員はそんな処置ができないほど無能
無能公務員はそんな処置ができないほど無能
40 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:34:46.90 ID:WG3UFxJ+0.net
これは可哀想就職とかにも関わるだろ
43 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:35:06.47 ID:DGOJCsqJ0.net
期限切れてから確認するってどないや
普通3日前くらいに心配になるだろ
教員が2人して申し込みしてくれたよね?えっ!みたいな感じか
普通3日前くらいに心配になるだろ
教員が2人して申し込みしてくれたよね?えっ!みたいな感じか
44 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:35:31.89 ID:XpnqO2Ew0.net
申込みを生徒にやらせればいいだけでは?
なんで学校でまとめて出す方式にしてるの?
なんで学校でまとめて出す方式にしてるの?
45 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:35:57.05 ID:JgmX3CHW0.net
ずっと昔の話だけど、うちの親戚もこれで就職できなくて1年棒に振ってた
46 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:35:57.61 ID:XXcp69WK0.net
第1種電気工事士の需要によっては内々でこっそり申込受付してあげればとは思うけど
47 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:35:57.71 ID:G1h8qh400.net
この資格あるなしで
マジで就職先の格に響くからな
高校で取ってるのは企業にめっちゃ好ましく判断される
マジで就職先の格に響くからな
高校で取ってるのは企業にめっちゃ好ましく判断される
54 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:38:45 ID:ZICdWEmW0.net
>>47
二種電工は誰でも取れるからな
一種合格はかなりの差になる
二種電工は誰でも取れるからな
一種合格はかなりの差になる
48 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:36:16.44 ID:aLvMK2Vd0.net
これ授業する時地獄だろ。
あーあ誰かさんのせいでお先真っ暗だぜ!なぁみんな〜!?みたいな
あーあ誰かさんのせいでお先真っ暗だぜ!なぁみんな〜!?みたいな
49 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:36:54.26 ID:ardBPLPT0.net
>生徒の不利益になることがないよう、
既に不利益が出てるんですがそれは
既に不利益が出てるんですがそれは
52 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:37:50 ID:wNcP8DQD0.net
コロナのごたこたたろうな
53 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:38:05 ID:L7vL9CEB0.net
なんとか受けさせてくれんかなぁ
58 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:39:23 ID:xDwvs1D80.net
ガチの資格やないか
60 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/05(日) 10:39:32 ID:SmWDVUrD0.net
これは可哀想
この記事へのコメント