1 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:05:33 ID:ZKOhU+W/p.net
民間はもっと貰えてええなぁ
2 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:06:08 ID:Hfmr61+H0.net
なにがあかんの?舐めてんじゃねーぞ
3 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:07:02 ID:Dwblw6xn0.net
ワイボーナス額面で150万
まあ10万振り込みごときも満足にできない公務員はもっと低くてええと思うは
まあ10万振り込みごときも満足にできない公務員はもっと低くてええと思うは
4 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:07:25 ID:wVVyeI0v0.net
今回もいつも通り20万や
6 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:08:10 ID:s5S9QC4N0.net
5年目くらいかな
9 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:09:14 ID:ZKOhU+W/p.net
>>6
正解
ようわかったな
正解
ようわかったな
7 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:08:11 ID:wVVyeI0v0.net
もう生きるのアホらしいな死ぬか
11 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:09:52 ID:ioeVxvTea.net
ワイ民間、手取り60万ぐらいしかない模様
なお冬の賞与は死ぬ予定
なお冬の賞与は死ぬ予定
76 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:38:48.41 ID:y/kvuV9hp.net
>>11
ワイもや。
100 は欲しいのに。
ワイもや。
100 は欲しいのに。
12 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:10:11 ID:KMBZwIbIM.net
なんでボーナスのとき年金も多めに取られるんや?
13 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:11:30.74 ID:trjSOX+8H.net
手取りで考えてる時点でカス
14 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:12:23.23 ID:pl0wGS4w0.net
公務員にボーナスある意味がわからん
19 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:13:43 ID:44yvpupTM.net
>>14
ボーナスなければ月給高くなるだけやで
ボーナスなければ月給高くなるだけやで
24 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:15:53.87 ID:SmsTY8Ffr.net
>>14
そら厳密にはボーナスじゃなくて手当だからな
そら厳密にはボーナスじゃなくて手当だからな
26 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:18:29.96 ID:bs1ZpYthd.net
>>14
月給あげてしまうと下げられないからな
ボーナスでその都度調整したいやろ
月給あげてしまうと下げられないからな
ボーナスでその都度調整したいやろ
41 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:26:24.53 ID:c9bFx+vf0.net
>>14
公務員側としてもボーナスじゃなくて月々の給料あげてくれた方が残業代の単価上がるからええんやけどな
公務員側としてもボーナスじゃなくて月々の給料あげてくれた方が残業代の単価上がるからええんやけどな
16 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:12:41.51 ID:xSCVRKs9p.net
ワイ生まれてこのかたボーナス貰ったことないわ
17 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:13:20 ID:rZ7MC5Z+p.net
>>16
ビッグボーナスとレギュラーボーナスがあるやろ
ビッグボーナスとレギュラーボーナスがあるやろ
21 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:14:34 ID:oqvGl/PUd.net
6年目わい手取りで35万で泣く
22 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:14:45 ID:RLqYAWJ/M.net
ワイ6年目より高くて草
25 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:17:33.30 ID:oqvGl/PUd.net
>>22
公務員か?わい市役所6年目で35やったわ
公務員か?わい市役所6年目で35やったわ
23 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:14:52 ID:dZ+F1iTip.net
マスクと給付金で無能晒してんのにボーナス貰えるのええやん
27 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:19:08.18 ID:dlebqSBgr.net
ボーナス出ないやつの気持ち考えたことあるの?
30 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:21:52.90 ID:jnh9twfAa.net
>>27
ボーナス出ないとかバイトか?
ボーナス出ないとかバイトか?
58 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:29:42.93 ID:dlebqSBgr.net
>>30
正社員なんだけど業績悪化して出なくなった
正社員なんだけど業績悪化して出なくなった
31 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:22:02.30 ID:oqvGl/PUd.net
>>27
転職しないのか?月収がええならまぁいいんちゃうか?
転職しないのか?月収がええならまぁいいんちゃうか?
59 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:30:18 ID:dlebqSBgr.net
>>31
月収は年齢✕1万円
転職先はそれ以下
月収は年齢✕1万円
転職先はそれ以下
35 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:23:02 ID:R/ILJWSBd.net
>>27
非正規の気持ちは分からん
非正規の気持ちは分からん
28 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:21:39.57 ID:HjzaJxSj0.net
新卒初年度の冬がそんくらいだったわ
29 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:21:51.91 ID:IGXv8WBDM.net
給付金もろくに配れない無能が何ボーナスもらっとんねん
34 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:22:45 ID:oqvGl/PUd.net
>>29
うち3万人くらいの自治体やが90%以上の申請と給付達成しとるからうちのとこは有能やぞ
うち3万人くらいの自治体やが90%以上の申請と給付達成しとるからうちのとこは有能やぞ
36 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:23:06 ID:36VTFBb7a.net
公務員5年目で手取り46やと?
46 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:27:22.99 ID:7kiLsiT5d.net
>>38
これが民間のロマンよなぁ
ワイらじゃ一生到達できない額や
これが民間のロマンよなぁ
ワイらじゃ一生到達できない額や
51 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:28:32 ID:oqvGl/PUd.net
>>38
民間の凄い人はほんまヤバイわ
わいらには一生無理
民間の凄い人はほんまヤバイわ
わいらには一生無理
40 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:25:02 ID:kIEZsLxb0.net
5年目公務員のワイは49万やったわ
低すぎやろしね
低すぎやろしね
42 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:26:40.41 ID:7kiLsiT5d.net
ワイ準公務員3年目
ボーナス42万
ボーナス42万
43 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:26:55 ID:TJx/5AU7d.net
公務員やとボーナスで貰えんと普段は民間以下やからな
ボーナスがそれやと毎月ギリギリやろお前
ボーナスがそれやと毎月ギリギリやろお前
45 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:27:07 ID:PDX3edgBM.net
大部分の民間はもらえないんや
47 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:27:23.26 ID:MtX9bH450.net
ボーナス100万超えてやったあ!って思ったけど明細見たら手取り78だったわ
手取り100いくには130万くらい必要なんか?
手取り100いくには130万くらい必要なんか?
77 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:39:24.93 ID:AzIi2Dw9d.net
>>47
150は必要ちゃうかな
150は必要ちゃうかな
49 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:28:04 ID:7kiLsiT5d.net
なお月給18万
72 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:34:16.18 ID:xPbet66rd.net
>>49
ワイも1年目準公務員やが手取り一緒や
ワイも1年目準公務員やが手取り一緒や
50 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:28:29 ID:Tp408yYvr.net
ワイ底辺IT、手取り32万で泣く
53 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:28:59.00 ID:0xMvLalmd.net
ワイ公務員ボーナス85万手取り66万
40目前でこれやから泣けるわ
転職するんやなかった
40目前でこれやから泣けるわ
転職するんやなかった
54 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:29:11.97 ID:L6nxUxaO0.net
ボーナス振り込まれたわ
92万やった
92万やった
55 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:29:20.83 ID:jINo4W9L0.net
コロナの影響で100万や
60 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:30:56.13 ID:VVMhqXQja.net
ワイ新卒、冬ボーナスで80万の予定
イキってええか
イキってええか
61 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:31:19.17 ID:0uuIoKWaM.net
ワァ32歳で年収550万なんやがようやっとるかね
ちな残業月30〜50時間や
ちな残業月30〜50時間や
62 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:31:19.20 ID:pwsYI5Pn0.net
ワイ田舎の市役所近く住んどるけどさ、夕方五時過ぎると
残業無しでワラワラ役所勤めが道はさんだ駐車場に向かって我が物顔で横断歩道渡るんよ
ほんでワインが車ブーンゆうて突っ込む勢いで横断歩道突っ込むわけ
すると役人どもオッ?!なって横断歩道戻ったり小走りしたりオロオロなわけ
そこでワイゆうゆうと横断歩道手前で止まったるねん。
窓全開で手ークイックイッして「ドゾドゾ」歩行者渡って下さいやーすんの
最っ高に勝った気分なるねコレ辞められへんわ
残業無しでワラワラ役所勤めが道はさんだ駐車場に向かって我が物顔で横断歩道渡るんよ
ほんでワインが車ブーンゆうて突っ込む勢いで横断歩道突っ込むわけ
すると役人どもオッ?!なって横断歩道戻ったり小走りしたりオロオロなわけ
そこでワイゆうゆうと横断歩道手前で止まったるねん。
窓全開で手ークイックイッして「ドゾドゾ」歩行者渡って下さいやーすんの
最っ高に勝った気分なるねコレ辞められへんわ
70 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:33:11 ID:BWS+5Lkgd.net
>>62
これコピペ?
これコピペ?
67 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:32:13.65 ID:T6ItTWPoa.net
淡々とした流れから徐々にオークションの熱が高まっていくの好き
ちな民間額面120
ちな民間額面120
69 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:33:07 ID:y8cubeVY0.net
10万以上貰ってる奴は嘘末やろ
74 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:35:34 ID:tTFMIcDG0.net
書かれた額を一桁下げた値が本当の支給額
75 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:37:35.40 ID:nPnqfSA+d.net
>>74
じゃあワイは1800万
じゃあワイは1800万
80 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:40:14.31 ID:kWuCQC9gd.net
公務員のボーナス高い高いと言われてるけど
実際は勤続年数の長い老害がバカみたいに貰ってるだけなんだよな
若い公務員のボーナスとかゴミレベル
実際は勤続年数の長い老害がバカみたいに貰ってるだけなんだよな
若い公務員のボーナスとかゴミレベル
82 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:42:18 ID:y3q81Zng0.net
>>80
だからなんだってんだ
勤め上げれば同じだろ退職金も厚いし
だからなんだってんだ
勤め上げれば同じだろ退職金も厚いし
83 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:42:45 ID:0xMvLalmd.net
>>80
勤続長い老害でもバカみたいには貰えんで
ワイんとこ56歳の本庁課長で手取り95万くらいやったわ
課長にもなれんやつはもっと低い
勤続長い老害でもバカみたいには貰えんで
ワイんとこ56歳の本庁課長で手取り95万くらいやったわ
課長にもなれんやつはもっと低い
85 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:43:45 ID:kWuCQC9gd.net
>>83
でも役職なしのジジイで95万は破格やろ
でも役職なしのジジイで95万は破格やろ
87 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:44:48.39 ID:0xMvLalmd.net
>>85
やから本庁課長で95や
役職なかったら75〜80くらいやで
それでも高いと言うならアレやけど
やから本庁課長で95や
役職なかったら75〜80くらいやで
それでも高いと言うならアレやけど
81 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:41:19.08 ID:iPBZqcGyM.net
今年は税収もアカンやろしな
民間も厳しいとこは出んやろ
民間も厳しいとこは出んやろ
89 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:44:50.91 ID:/BXRnyHL0.net
弊社入社からボーナスなし
32 :絶望的な名無し(. . ) 2020/06/30(火) 08:22:10.49 ID:lQLQJRkE0.net
ボーナス貰えるだけありがたいと思えよ
この記事へのコメント