アイリスオーヤマさん、取付工事不要のポータブルクーラーを発売

カテゴリ:一般ニュース
タグ: クーラー





1 :絶望的な名無し(. . )

当社は、取付工事不要で設置できる「ポータブルクーラー」を2020年7月7日より順次発売します。全国の家電量販店、ホームセンターなどを中心に発売し、初年度2万台の販売を目指します
https://www.irisohyama.co.jp/news/2020/?date=0629
https://imgur.com/W5FRtcR
19 :絶望的な名無し(. . )

これは売れる
2 :絶望的な名無し(. . )

絶対に買う
6 :絶望的な名無し(. . )

窓コンでいいじゃん
7 :絶望的な名無し(. . )

エアコン設置無理ならいいんじゃね
9 :絶望的な名無し(. . )

窓の鍵閉められないじゃん
10 :絶望的な名無し(. . )

ダクトが邪魔や
12 :絶望的な名無し(. . )

窓用エアコンでええやん
https://imgur.com/sKRnmfF
322 :絶望的な名無し(. . )

>>12
昭和はそれだった
15 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:10:41.95 ID:B9JaVbn60.net

>>12
くっそ重くて取り付けんのめんどくさいうえにワイ窓につける側間違えて朝起きたら虫たくさん部屋にいたわ
16 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:11:25.02 ID:+dLDbf1Ir.net

>>本体タンクがドレン水で満杯になると、自動で運転を停止し、高湿度でも床が濡れることを防ぎます。

※1:室内の気温が30℃、湿度が70%を超える環境の場合、本体タンクがドレン水で満杯になり、自動で運転停止する仕様。溜まったドレン水は手動で処分する必要がある。
23 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:13:34.85 ID:4VPmixit0.net

>>16
いつ使えるんや
27 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:14:06.10 ID:yzZ1iSsT0.net

>>16
夏の雨の日止まりまくってそう
64 :絶望的な名無し(. . )

>>16
水道代節約できて一石二鳥
298 :絶望的な名無し(. . )

>>16
冷蔵庫みたいな感じか
22 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:13:27.38 ID:ukR+5w3b0.net

2階のエアコン付けられない部屋に丁度ええな
買うわ
24 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:13:36.56 ID:8BZk3z9bp.net

スポットクーラーやん
30 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:15:33.77 ID:v+WaVnV9a.net

冷風機の問題はあの音とどんだけ冷えるかよ
37 :絶望的な名無し(. . )

これなら普通のエアコンでよくね?
39 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:19:10.42 ID:ppqNr45Qa.net

>>37
これの長所は部屋移動に合わせて頑張れば連れて行けるところじゃないか
料理中とか
38 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:19:07.51 ID:JjGXx0zuH.net

たぶんこれのガワだけ小奇麗にしただけやろ
消費電力めちゃくちゃ多いし温度調節とかもないんちゃう?
https://imgur.com/90gyipz
103 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:27:48.16 ID:dFv+Y56j0.net

>>38
近くやとこれめっちゃ寒い
107 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:28:19.32 ID:ezlj47+q0.net

>>38
流石に部屋の中にこれ置いたら騒音がヤバそう
240 :絶望的な名無し(. . )

>>38
それに温度調節つけて小綺麗にしただけだぞ
293 :絶望的な名無し(. . )

>>38 これ水捨てに行かないといけないから面倒だったわ
398 :絶望的な名無し(. . )

>>38
後ろから温風でるぞ
43 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:20:06.19 ID:6rjiJSnQp.net

アイリスはサーキュレーターだけやわ
44 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:20:07.79 ID:ukR+5w3b0.net

ポチってきた
コロナのスポットクーラー安かった
57 :絶望的な名無し(. . )

電気代やばそう
67 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:23:23.23 ID:6lgZWfMk0.net

>>57
まだひと月使ってないからあれやけど多分かなり電力食うよ
49 :絶望的な名無し(. . )

クーラーというか除湿器やね
50 :絶望的な名無し(. . )

これだいぶ前からあるやん家電メーカークビになったやつらが既存のもの作ってるだけやんな
90 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:26:44.68 ID:Ss92opCB0.net

問題は音やな
52 :絶望的な名無し(. . )

ワイはナカトミのスポットクーラーこうたで
61 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:22:45.29 ID:GJeRA7YtF.net

>>52
ワイも去年からそれ使っとる
クーラー機能だけなら排水もいらんしきっちり冷えるしええで
76 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:25:08.64 ID:6lgZWfMk0.net

>>61
思ったより威力あんねんな
頼もしいで
53 :絶望的な名無し(. . )

オーヤマの照明は悪くないと思う
48 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:20:49.60 ID:Mf0OURLh0.net

電気代と騒音すごそう
54 :絶望的な名無し(. . )

こういうのって部分的にしか冷えないよな
59 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:22:19.08 ID:UoujveCk0.net

窓用を冬に暖房兼用のやつ買ったけど冷房も快適やったわ
音がうるさいけどゲームする時はノイキャンヘッドホンで許容レベルや
60 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:22:19.03 ID:BukUlbK40.net

窓用エアコンって実際どうなん?
140 :絶望的な名無し(. . )

>>60
5年前ぐらいに買ったやつ、38℃とか暑すぎる日だと
暑すぎてエラーが出て止まるクソ仕様で死んだ
62 :絶望的な名無し(. . )

>>60
ないよりはずっとマシ
狭い部屋ならキンキンに冷える
78 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:25:19.26 ID:BukUlbK40.net

>>62
サンガツ
コロナの一番ええ奴買おうと思ってるんや
94 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:26:54.95 ID:OipCmF4a0.net

>>78
それ弟が使ってるけどかなり冷えるで
でも音がちょい気になる
110 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:28:32.07 ID:BukUlbK40.net

>>94
冷えるなら音はどうでもええかな
184 :絶望的な名無し(. . )

>>62
5階の窓につけたいんやけど取り付け悪いと落ちたりする?
194 :絶望的な名無し(. . )

>>184
めったに落ちたりせんで
65 :絶望的な名無し(. . )

つーかこんなんなら普通のエアコンでええやんけ
116 :絶望的な名無し(. . )

これのメリットって壁に穴開けなくていいってことくらいじゃね
68 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:23:33.73 ID:jfT6fwLLa.net

アイリスオーヤマのオーブンレンジは有能
69 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:23:41.60 ID:ezlj47+q0.net

消費電力は表示見る限り別に普通やろ
71 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:24:01.04 ID:xkids8c50.net

ワンルームとかならめちゃくちゃ効く
窓付けよりはまし
192 :絶望的な名無し(. . )

賃貸とか便利やん
引っ越しの時持っていける
81 :絶望的な名無し(. . )

49000円なら工事費込みで普通のエアコン買えるやん
82 :絶望的な名無し(. . )

これってダクトなくて水の排出も除湿器みたいにタンクに溜めて捨てるだけなら用途もありそうやけどな
まあダクトないのは無理やけど
84 :絶望的な名無し(. . )

変にケチらず工事して普通のエアコン付けたほうがいいだろ
エアコン自体の価格はこれとそんなに変わらんぞ
112 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:28:38.64 ID:4VPmixit0.net

>>84
何らかの理由でエアコン買えないやつが救いをもとめてるのがこの手の製品や
ちなTシャツ濡らして気化熱で涼しくなるのが最強
85 :絶望的な名無し(. . )

ワイの家スウェーデンハウスやから窓的に無理や
86 :絶望的な名無し(. . )

結局窓に枠はめなきゃいけない
あれが虫ほいほい
87 :絶望的な名無し(. . )

結局室外機必要やし意味なくないか
266 :絶望的な名無し(. . )

結局エアコンがさいつよ
88 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:26:41.86 ID:xrSirpsHa.net

除湿機ってどうなん?トイレに置きたいんやけど
105 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:28:10.23 ID:aTc/dHys0.net

>>88
トイレに置いたら邪魔じゃね
そこそこ大きいし
145 :絶望的な名無し(. . )

>>105
だめなのけ?
159 :絶望的な名無し(. . )

>>145
置きたければ置けばええと思うけど邪魔って話やで
そもそもなんでトイレに除湿器必要なんや
91 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:26:46.09 ID:N9J52l0H0.net

窓用ならコロナがええやろ
98 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:27:16.77 ID:XNyewJCnp.net

冷風機やんけ
102 :絶望的な名無し(. . )

窓用と何が違うん
148 :絶望的な名無し(. . )

冷風機って当たり外れすごいよな実際に使ってみないと買えないわ
114 :絶望的な名無し(. . )

130 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:30:47.56 ID:K0OVyiLId.net

>>114
テレビ出てるんだから帽子取れよ
141 :絶望的な名無し(. . )

>>114
このババアの演技マジで笑う
276 :絶望的な名無し(. . )

>>114
トーカ堂の社長より舌ったらずで草
288 :絶望的な名無し(. . )

>>114
水素が発生してる音がしそう
135 :絶望的な名無し(. . )

>>114
これドン・キホーテで試してきたけど風が強にしても従来の扇風機の弱風より弱くて使い物にならんわ
235 :絶望的な名無し(. . )

>>135
身体に優しい風やぞ
295 :絶望的な名無し(. . )

窓開けてて草
147 :絶望的な名無し(. . )

消費電力720wはヤバくね?
150 :絶望的な名無し(. . )

>>147
マックスでやろ
153 :絶望的な名無し(. . )

涼しいんかな
164 :絶望的な名無し(. . )

こういうのめちゃくちゃうるさいからな
343 :絶望的な名無し(. . )

普通のエアコン買わない理由ある?
169 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:36:14.93 ID:rtAWyxmk0.net

くっそやかましそう
170 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:36:16.01 ID:/ZkbdYqd0.net

スポットクーラーみたいなもんか
186 :絶望的な名無し(. . )

排気ホースの設置に気をつけな雨水入り込むな
191 :絶望的な名無し(. . )

室外機からどんだけ水出てるか考えたらこんなん無理やろ
197 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:40:41.97 ID:PGGo2J8Np.net

ちゃんと専用のコンセント無いとブレーカー落ちまくりだろ
383 :絶望的な名無し(. . )

工場にあるこれやん
https://imgur.com/HvPwt4J
395 :絶望的な名無し(. . )

>>383
そうそうこれこれ
これの小型版やろ
210 :絶望的な名無し(. . )

エアコンの代わりになる製品は存在しないからな
203 :絶望的な名無し(. . )

結局熱風外に出さないとイカンから取り付けのやつでええわ
213 :絶望的な名無し(. . )

あの羽のない扇風機って涼しいの?なんか穴空いてるだけのやつ
220 :絶望的な名無し(. . )

ぜってー涼しくないわ
225 :絶望的な名無し(. . )

アイリスのサーキュレーション使っとるわ
413 :絶望的な名無し(. . )

これ買えるやつの殆どはエアコン買える状況にあるという事実
230 :絶望的な名無し(. . )

スポットエアコンって30°超えたら機能しなくなるのがな
239 :絶望的な名無し(. . )

この手の商品は室外機を中に置くようなもんだからとにかくうるさいんだよ。
245 :絶望的な名無し(. . )

>>239
稼働音は気にならんけど温度でオンオフする時のガコンって音がうるさいな
248 :絶望的な名無し(. . )

ガレージに置くと良いな思ったけどスポットクーラーでいいな
257 :絶望的な名無し(. . )

これ普通の部屋で使うんやなくて
ガレージやらエアコンつけられへん所で使うもんやで
287 :絶望的な名無し(. . )

マジかよ三菱のエアコン買ってくる
291 :絶望的な名無し(. . )

これ窓開けっぱなしにしたら虫入ってくるやん
272 :絶望的な名無し(. . )

ワイこどおじ、エアコン付けるお金はあるけどこどおじが恥ずかしくて業者家に入れたくない
316 :絶望的な名無し(. . )

これ窓のとこどうなってるん
ただ開けてるだけじゃ外に冷気流れちゃうじゃん
https://imgur.com/bkG6a0f
324 :絶望的な名無し(. . )

>>316
ホースの穴だけ通すプラスチックのシャッターついてるじゃん
窓用エアコンもこんな感じや
333 :絶望的な名無し(. . )

>>316
わかりずらいが、それは窓を閉めている図だぞ。
334 :絶望的な名無し(. . )

>>316
そもそもこの写真ガチエアコンのスイッチ写ってへん?
391 :絶望的な名無し(. . )

>>334
給湯器やろ
365 :絶望的な名無し(. . )

>>316
鍵しめれんやん
330 :絶望的な名無し(. . )

ほっとくと水浸しになって階下から苦情くるやつな
331 :絶望的な名無し(. . )

レスバくそ雑魚に見せかけてそれなりに出来るやつが頑張ってるおもろい流れや
339 :絶望的な名無し(. . )

普通自作するよね
https://imgur.com/g0dxdyH
344 :絶望的な名無し(. . )

>>339
涙ぐましい工作やな
353 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:57:55.19 ID:4VOUqeCga.net

>>339
学習机定期
355 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:58:10.86 ID:CwRj1eLE0.net

>>339
泣いてあげる😢
399 :絶望的な名無し(. . )

>>339
敷いてるタオル?みたいなのキッショ
415 :絶望的な名無し(. . )

>>339
原理的にはこれを機械化してるだけやもんな
知らんけど
345 :絶望的な名無し(. . )

>>339
これが馬鹿にできない程度には涼しいという事実
362 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:59:27.10 ID:oCsdP/AR0.net

もうちょい小さければ車中泊に良さそう
347 :絶望的な名無し(. . )

本体からの発熱が凄いんでしょ
359 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 06:59:01.09 ID:pNU1spBy0.net

これ現場に持ってって使う分には冷えるしいいんじゃない
278 :絶望的な名無し(. . )

この手の室温下げるんやなくてその場だけ涼しいだけやろ
280 :絶望的な名無し(. . )

窓用欲しいならコロナ買っとけで終了やろ
わざわざ高い金出して変な物掴まされるのはアホや
397 :絶望的な名無し(. . )

湿気も一緒にぶちまけるんやろどうせ
412 :絶望的な名無し(. . ) 2020/07/02(木) 07:05:52.90 ID:Et9VlQcfa.net

>>397
湿気はダクトから排出される
追いつかない分はタンクに溜まる
409 :絶望的な名無し(. . )

彼女がドヤ顔で「うちのクーラーがさぁ」なんて話してて
実際部屋入ってこれだったら友達に抱かせるな
369 :絶望的な名無し(. . )

お前ら「工場扇オススメやで」
ワイ「使ったら部屋の小物全部ぶっ飛んだンゴよ!!」
5 :絶望的な名無し(. . )

こういうのでいいんだよ





この記事へのコメント